保育のいとなみ―子ども理解と内容・方法(保育学講座〈3〉) [全集叢書]
    • 保育のいとなみ―子ども理解と内容・方法(保育学講座〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093ポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002544706

保育のいとなみ―子ども理解と内容・方法(保育学講座〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ポイント:93ポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育のいとなみ―子ども理解と内容・方法(保育学講座〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育学の到達点を示す羅針盤。子どもを中心にした保育実践、どうしたら構築できるか。
  • 目次

    序(戸田雅美:東京家政大学)

    第I部 実践における子ども理解
    第1章 子どもの発達(中澤 潤)
    第2章 子ども理解(砂上史子)
    第3章 特別な配慮を要する子ども(七木田敦)

    第II部 保育内容
    第4章 遊び(戸田雅美)
    第5章 生活(増田まゆみ)
    第6章 表現(橋敏之)
    第7章 養護と教育(5領域)(渡邉保博)
    第8章 子どもを取り巻く文化(内藤知美)

    第III部 保育の方法
    第9章 環境を通しての保育(河邉貴子)
    第10章 保育における援助(久富陽子・梅田優子)
    第11章 保育における形態(小林紀子)

    第IV部 計画と省察
    第12章 保育における計画論(磯部裕子)
    第13章 計画と実践の関係の実際(前原 寛)
    第14章 計画に基づく省察と評価(高辻千恵)

    索引
  • 出版社からのコメント

    園目標や日課表など、子ども理解、保育内容、方法、計画と省察からなる保育のいとなみを、理論と豊富な実践例からとらえ直す。
  • 内容紹介

    保育のいとなみを形成する,子ども理解,保育内容,方法,計画と省察の各プロセスを,豊富な事例とともに検討し,多様な保育実践に共通する原則を明らかにする.また,指導計画や日課表などの実践例を多数収録し,自らの保育行為をとらえなおす視点を与える.
  • 著者について

    日本保育学会 (ニホンホイクガッカイ)
    日本保育学会
    日本保育学会

保育のいとなみ―子ども理解と内容・方法(保育学講座〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:日本保育学会(編)
発行年月日:2016/04/22
ISBN-10:4130522035
ISBN-13:9784130522038
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:22cm
その他:保育のいとなみ-子ども理解と内容・方法-
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 保育のいとなみ―子ども理解と内容・方法(保育学講座〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!