談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) [全集叢書]
    • 談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2024年11月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002553469

談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2024年11月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2016/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フレイジオロジー的アプローチによる語法研究。「規範」的な語法から一見逸脱しているように見える現象に注目することで、実際の英語の持つ柔軟さと豊穣さを実証的に解き明かす。
  • 目次

    第1部 本書の基本的な立場と考え方
     第1章 はじめに
     第2章 伝統的規範
     第3章 新しい規範
     第4章 日本における規範の継承
     第5章 本書の立場
    第2部 個別事例研究
     第6章 have until X to V へのフレイジオロジー的アプローチ
     第7章 on account of へのフレイジオロジー的アプローチ
     第8章 接続副詞としてのnot only that but
     第9章 フレーズエコー文としての〈 Don't+X+me! 〉
     第10章 〈 V+X+to please V 〉 へのフレイジオロジー的アプローチ
     第11章 that 節を取る動詞――規範と実際
     第12章 notice 補文パタンの実態――「定説」からの解放
     第13章 cannot bear の補文パタンの実態――典型性と変則性
  • 内容紹介

    ★フレイジオロジー的アプローチによる語法研究
    英語の文法・語法に関する「規範」がどのように形作られてきたかを振り返る第1部に続いて、第2部では「規範」的な語法から一見逸脱しているように見える 現象を1つ1つ検証する。実際の英語の持つ驚くべき柔軟さと豊穣さを実証的に解き明かすと同時に、「逸脱」のパタンを長い英語史のなかに位置付ける。「こう言ってはならない」から「こうも言える」への転換をも意図するスリリングな実証的語法研究の成果!

    <目次>
    第1部 本書の基本的な立場と考え方
     第1章 はじめに
     第2章 伝統的規範
     第3章 新しい規範
     第4章 日本における規範の継承
     第5章 本書の立場
     
    第2部 個別事例研究
     第6章 have until X to V へのフレイジオロジー的アプローチ
     第7章 on account of へのフレイジオロジー的アプローチ
     第8章 接続副詞としてのnot only that but
     第9章 フレーズエコー文としての〈 Don't+X+me! 〉
     第10章 〈 V+X+to please V 〉 へのフレイジオロジー的アプローチ
     第11章 that 節を取る動詞――規範と実際
     第12章 notice 補文パタンの実態――「定説」からの解放
     第13章 cannot bear の補文パタンの実態――典型性と変則性

    「シリーズ 英文法を解き明かす」
    コミュニケーション重視の英語教育の動向を見据え、文法・語法研究の最先端の情報を存分に盛り込んだ英語学の新シリーズ。現代英語で実際に使用される表現の仕組みを一つまた一つと解き明かし、最前線の英語教育の現場にも新しい息吹をもたらす。英語の具体的な語彙と構文の特性を明らかにすることを目的に設立された英語語法文法学会20周年記念企画。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 聖二(ウチダ セイジ)
    1949年生まれ。奈良大学教授

    八木 克正(ヤギ カツマサ)
    1944年生まれ。関西学院大学名誉教授

    安井 泉(ヤスイ イズミ)
    1948年生まれ。筑波大学名誉教授

    住吉 誠(スミヨシ マコト)
    1975年福岡県生まれ。神戸市外国語大学大学院外国語学研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、摂南大学外国語学部准教授
  • 著者について

    住吉 誠 (スミヨシ マコト)
    住吉 誠(※吉は土に口)
    1975年福岡県生まれ。神戸市外国語大学大学院外国語学研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、摂南大学外国語学部准教授。論文:"Non-compositionality, syntactic irregularity and phraseology: An analysis of "have until X to V" (Research of Phraseology in Europe and Asia: Focal Issues on Phraseological Studies, University of Bialystok Publishing House, 2011)" , Phraseology in dictionaries: From identification to description" (『21世紀英語研究の諸相 言語と文化からの視点』、開拓社、2012) など。『ユースプログレッシブ英和辞典』(小学館、2004)、『小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典』(小学館、2015)の執筆など。

    内田 聖二 (ウチダ セイジ)
    内田 聖二(うちだ せいじ)
    奈良女子大学名誉教授。専門は英語学、言語学(語用論)。著書に『語用論の射程 語から談話・テクストへ』、編著書に『英語談話表現辞典』、共著に『英語基本動詞辞典』『英語基本形容詞・副詞辞典』『英語基本名詞辞典』『英語基礎語彙の文法』『新英語学概論』、共訳書にスペルベル/ウィルソン『関連性理論』、カーストン『思考と発話』、オグレイディ『子どもとことばの出会い』、ほか辞書編纂にも携わる。

    八木 克正 (ヤギ カツマサ)
    八木 克正(やぎ かつまさ)
    関西学院大学名誉教授。元・英語語法文法学会会長。著書に、『新しい語法研究』(1987)、『ネイティブの直観にせまる語法研究 現代英語への記述的アプローチ』(1996)、『英和辞典の研究 英語認識の改善のために』(2006)、『英語の疑問新解決法 伝統文法と言語理論を統合して』(2011)、『斎藤さんの英和中辞典 響きあう日本語と英語を求めて』(2016)、『英語にまつわるエトセトラ』(2018)があるほか、『ユースプログレッシブ英和辞典』(2004)編集主幹。

    安井 泉 (ヤスイ イズミ)
    安井 泉(やすい いずみ)
    筑波大学名誉教授。日本ルイス・キャロル協会会長。英語語法文法学会名誉顧問。専門は英語学・言語文化。著書に『音声学』(開拓社、1992 年)、『動詞』(研究社、共著、1994 年)、『ことばから文化へ』(開拓社、2010 年)、『ルイス・キャロル ハンドブック』(七つ森書館、編者、2013 年)、訳書に『地下の国のアリス』『 鏡の国のアリス』(共に新書館、2005年)、『子ども部屋のアリス』(七つ森書館、2015 年)、『対訳・注解 不思議の国のアリス』(研究社、2017年)などがある。

談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:内田 聖二(編)/八木 克正(編)/安井 泉(編)/住吉 誠(著)
発行年月日:2016/04/30
ISBN-10:432723804X
ISBN-13:9784327238049
判型:A5
発売社名:研究社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:21cm
重量:390g
その他:規範からの解放
他の研究社の書籍を探す

    研究社 談話のことば〈2〉規範からの解放("シリーズ"英文法を解き明かす―現代英語の文法と語法〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!