保育を支えるしくみ―制度と行政(保育学講座〈2〉) [全集叢書]
    • 保育を支えるしくみ―制度と行政(保育学講座〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093ポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002581275

保育を支えるしくみ―制度と行政(保育学講座〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ポイント:93ポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育を支えるしくみ―制度と行政(保育学講座〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子ども・子育て新制度、なぜ、何が、どう変わったのか?
  • 目次

    序(村山祐一)

    第I部 保育制度・政策の動向  
    第1章 保育所と幼稚園制度の現状と課題(岡 健)
    第2章 少子化対策と保育施策(近藤幹生)
    第3章 戦後の「一元化論」・「一元化・一体化政策」の動向と課題(村山祐一)
    第4章 学童保育,障がい児保育,子育て支援事業(望月 彰)
    第5章 OECDの保育(ECEC)政策へのインパクト(一見真理子)

    第II部 保育所・幼稚園の役割と保育所最低基準・幼稚園施設基準
    第6章 保育所最低基準と規制緩和政策(逆井直紀)
    第7章 幼稚園設置基準と幼稚園運営(神長美津子)

    第III部 保育所・幼稚園経営と財政
    第8章 国・自治体の保育所・幼稚園の行財政のしくみと課題(伊藤良高) 
    第9章 保育所の園・クラス経営と行政の課題(天野珠路)
    第10章 幼稚園の園・クラス経営と財政の課題(田中雅道)
    第11章 認定こども園の園・クラス経営と課題(渡辺英則)
    第12章 認可外保育施設の運営をめぐって(福川須美)
    索引
  • 出版社からのコメント

    保育・子育て支援にかかわる制度・政策、行政の歩みや国際動向を踏まえ、子育て新制度の今後の課題を明らかにする。
  • 内容紹介

    今日,少子化対策,子育て支援施策が進められる中で,保育のいとなみや子育てを支えるしくみはきわめて重要になっている.本巻では,保育・子育て支援にかかわる制度・政策,行政の歩みや国際動向を踏まえ,新制度の特徴やあり方,今後の課題について検討する.
  • 著者について

    日本保育学会 (ニホンホイクガッカイ)
    日本保育学会
    日本保育学会

保育を支えるしくみ―制度と行政(保育学講座〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:日本保育学会(編)
発行年月日:2016/07/31
ISBN-10:4130522027
ISBN-13:9784130522021
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:22cm
その他:保育を支えるしくみ-制度と行政-
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 保育を支えるしくみ―制度と行政(保育学講座〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!