目からうろこ!知っているようで知らない日本語 [単行本]
    • 目からうろこ!知っているようで知らない日本語 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月25日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002631603

目からうろこ!知っているようで知らない日本語 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月25日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評論社
販売開始日: 2016/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

目からうろこ!知っているようで知らない日本語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会話が百倍楽しくなる話のネタ満載!日常出会う日本語の疑問が、精確な解説と楽しいイラストで、たちまち氷解!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日常出会う日本語の疑問(緑色なのに、なぜ「青菜」?
    「青二才」って何? ほか)
    第2章 どっちが正しい?日本語の使いかた(「口を濁す」か「ことばを濁す」か?
    「舌先」か「口先」か? ほか)
    第3章 誤用される日本語(「犬にえさをあげる」?
    「とんでもございません」? ほか)
    第4章 どう違う?似た語の使い分け(「生きかた」と「生きざま」
    「霞」と「霧」 ほか)
    第5章 紛らわしい日本語(「おざなり」と「なおざり」
    「あらかじめ」と「まえもって」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮腰 賢(ミヤコシ マサル)
    東京学芸大学名誉教授。国語学の担当。大学生活協同組合連合会の教員理事として全国規模の読書推進活動に尽力し、学校図書の小・中・高の国語科の教科書編修に参加した。1938年3月、東京は板橋の生まれ。国民学校一年のとき、北海道上川郡多寄村に疎開、高校卒業まで北海道で過ごす。東京学芸大学卒業後、東京都の中学校、高等学校に勤務の後、1972年、東京学芸大学にもどる。学生部長、附属小金井小学校校長、併任。2002年3月、定年退官
  • 出版社からのコメント

    目まぐるしく変化する日本語。日常出会う日本語の疑問や、用法を誤りがちな日本語などをとりあげ、楽しく解説するタメになる一冊。
  • 著者について

    宮腰賢 (ミヤコシマサル)
    東京学芸大学名誉教授。『旺文社全訳古語辞典』などの編者として知られる。東京学芸大学では、国語学を担当。著書に『子どもの語彙を豊かにする指導』『大人の漢字再入門』『日本語の難問』などがある。

目からうろこ!知っているようで知らない日本語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:評論社
著者名:宮腰 賢(著)
発行年月日:2016/09/20
ISBN-10:4566051773
ISBN-13:9784566051775
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:19cm
他の評論社の書籍を探す

    評論社 目からうろこ!知っているようで知らない日本語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!