天文年鑑〈2017年版〉 [単行本]
    • 天文年鑑〈2017年版〉 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002645113

天文年鑑〈2017年版〉 [単行本]

  • 4.36
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2016/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天文年鑑〈2017年版〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭口絵(小惑星命名の祝い酒
    火星の地球への最接近
    2016年3月9日にインドネシアで見られた皆既日食 ほか)
    こよみ(展望
    毎月の空
    日食と月食 ほか)
    データ(天文基礎データ
    軌道要素からの赤経・赤緯の計算
    太陽黒点 ほか)
  • 出版社からのコメント

    創刊69年目。2017年に起こる天文現象の解説と2016年の観測結果をまとめた一冊。今後の観測に、かつ資料としても役立つ。
  • 内容紹介

    2017年に起こる天文現象と、2016年に起こった天文現象についての写真や観測結果などを掲載します。
    2017年の注目の天文現象は下記のとおりです。

    2017年2月26日 南米大陸、アフリカ大陸で金環日食が起こります。
    2017年7月25日 夕方西の空で水星が極細の月にかくされる水星食が起こります。
    2017年8月8日 真夜中に満月の一部が欠ける部分月食が起こります。
    2017年8月22日 アメリカ大陸を皆既日食が横断。
    夏休みの期間中ということもあり、日本から多くの人が観測に遠征します。
    2017年9月19日 明け方東の空で極細の月に水星がかくされます。
    次の観測可能な水星食は、2034年2月18日までありません。
    2018年1月1日 元旦が満月となり、この日の月がスーパームーンとなります。

    そのほか、カラー口絵では、2016年に話題になった、火星の接近、水星の日面経過、
    インドネシアなど見られた皆既日食、アフリカやマダガスカル島で見られた
    金環日食の画像とその解説を掲載します。
  • 著者について

    天文年鑑 編集委員会 (テンモンネンカン ヘンシュウイインカイ)
    天文年鑑 編集委員会:国立天文台をはじめとした研究機関、アマチュア天文家からプロの観測者、研究者までを含めた各天体観測のエキスパートなど。

天文年鑑〈2017年版〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:天文年鑑編集委員会(編)
発行年月日:2016/11/26
ISBN-10:4416716516
ISBN-13:9784416716519
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:343ページ
縦:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 天文年鑑〈2017年版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!