エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業―変化に強い人材になれる技術と考え方(CodeZine BOOKS) [単行本]
    • エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業―変化に強い人材になれる技術と考え方(CodeZine BOOKS) [単行...

    • ¥2,17866 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月26日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002684733

エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業―変化に強い人材になれる技術と考え方(CodeZine BOOKS) [単行本]

価格:¥2,178(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月26日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2016/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業―変化に強い人材になれる技術と考え方(CodeZine BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    IT業界でずっと活躍するために知っておきたい7つの基本。「いつの時代も変わらない技術」と「ビジネスや社会との結びつき」を解説。
  • 目次

    はじめに

    ●イントロダクション / IT業界でのキャリアを考えよう
    ・社会の基盤となったIT
    ・IT業界の人材問題
    ・エンジニアに求められる役割の変化
    ・どこまでが「IT業界」?

    ●LESSON 1 / ビジネス目線でテクノロジーを捉えよう
    ・検索とセンサーで変わった日常行動
    ・電子マネーとビットコインの明暗
    ・事業継続の要「マネタイズ」
    ・さまざまな「壁」を破って大きなビジネスを

    ●LESSON 2 / 人に接近するコンピュータ
    ・コンピュータは時代が変わっても変わらない?
    ・ヒトとコンピュータのコミュニケーション
    ・社会インフラとしてのコンピュータ
    ・人の力になるシステムの開発
    ・「ソフトなければただの箱」はもう古い
    ・オープンソースの果たした役割
    ・IT用語に「似たもの同士」が多い理由
    ・開発者にとってのOS
    ・開発はハイブリッドの道を行く

    ●LESSON 3 / 世界はプログラムでできている
    ・動き続けるコンピュータと動かないコンピュータ
    ・2進数の理解は、絶対不可欠
    ・まだまだ深い2進数
    ・通信も圧縮も暗号化もすべて計算
    ・増え続けるプログラミング言語
    ・複数の言語を使いこなす
    ・プログラミング言語をうまく扱うポイント
    ・プログラマの頭の中
    ・プログラミングの大敵「抜け漏れ」
    ・エンジニアの仕事の流れ
    ・自動生成されるプログラム
    ・アルゴリズムで1000倍速くなる?<前提編>
    ・アルゴリズムで1000倍速くなる?<基礎編>
    ・「車輪の再発明」を防ぐ
    ・美しいコードはよいプログラムになれるか
    ・時代とともに変わるプログラミング論

    ●LESSON 4 / 生活はネットワークの中に
    ・すべてがつながったら起きること
    ・IoTとは、ネットワークで社会を変えること
    ・ネットワーク技術の超基本
    ・みんな気にしてる? 通信速度の話
    ・「パケット」という概念で急成長したインターネット
    ・通信相手はネットワークのどこにいる?
    ・通信の方式は3つある
    ・データは迷子にならない?
    ・データが届いたときのリアクション
    ・Webページの仕組みは単純?
    ・指示はたった4種類
    ・メールがわかると歴史がわかる
    ・性善説で始まったメール。悪用への対策は
    ・日本語の処理から添付ファイル、HTMLメールまで

    ●LESSON 5 / 取扱い注意!データベース
    ・データベース化とはどういう意味か?
    ・データベースもスピードが大事
    ・「どこに保存するか」よりも「誰が使うか」
    ・応答速度最大のネックはネットワーク
    ・データが飛んだら仕事がなくなる
    ・データベースを防衛せよ
    ・正規化で実現する理想的なテーブル構成
    ・分析に必須の統計学
    ・データ分析はツールの活用力で差がつく
    ・めんどうくさい個人情報
    ・データ分析とセットの匿名化
    ・使われないデータはただのゴミ

    ●LESSON 6 / ハッカーとセキュリティ
    ・ハッカーは儲かるのか
    ・ウイルスに備える
    ・求められるホワイトハッカー
    ・人間が技術的対策を無駄にする
    ・覚えられないパスワード
    ・無知な開発者
    ・暗号化で何が防げるか
    ・意外と知らない暗号化される範囲
    ・なりすましと認証
    ・セキュリティ担当者はハッカーに勝てるか
    ・多層防御の必要性

    ●LESSON 7 / 人工知能は本気か
    ・人工知能とはどんなコンピュータか
    ・進化の足跡~ニューラルネットワークと遺伝的アルゴリズム~
    ・ディープラーニングは世界を変えるか
    ・人工知能の技術的難問
    ・人工知能の行方
    ・人工知能と倫理
    ・人間と人工知能のコミュニケーション

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増井 敏克(マスイ トシカツ)
    増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)、テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ)、その他情報処理技術者試験に多数合格。ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動
  • 出版社からのコメント

    エンジニアが、急速に変化するIT技術と社会で生き残るために。ずっと変わらないテクノロジーの基礎知識&考え方を学べます。
  • 内容紹介

    ITエンジニアの必修科目を「ぎゅっ」と詰めました!
    IT業界でずっと活躍するために知っておきたい7つの基本

    【こんな人におすすめ】
    ・新人、若手エンジニアが知識の底上げをするために
    ・IT業界でのキャリアプランの参考に
    ・IT分野で働きたい学生が現場で困らないために
    ・IT企業に勤める非エンジニアの教養として

    【書籍の内容】
    ITエンジニアは、時代やテクノロジーの
    激しい変化に常にさらされています。

    本書ではそんな不安を抱えるエンジニアに、
    「いつの時代も変わらない技術」と
    「ビジネスや社会との結びつき」を解説。

    IoTや人工知能といったトレンドも押さえながら、
    ネットワーク、データベース、プログラミング、セキュリティなど
    エンジニアなら誰もが知っておくべきテーマをカバーします。

    応用のためには基礎が必要とはよくいいますが、
    実際は応用できる知識と、そうでないものがあります。

    変化に強い人材になるために、新技術が登場しても
    陳腐化しない本当のベースとなるようなポイントを教えます。

    【目次】
    ●Introduction / IT業界でのキャリアを考えよう

    ●Lesson 1 / ビジネス目線でテクノロジーを考えよう
    インターネット広告、マネタイズ、電子マネーとビットコイン、センサー、ITと人の壁、など

    ●Lesson 2 / 人に接近するコンピュータ
    インタフェース、ハードとソフト、OS、仮想化、コンピュータ処理、など

    ●Lesson 3 / 世界はプログラムでできている
    2進数、プログラミング言語、プログラマの考え方、開発の流れ、アルゴリズム、など

    ●Lesson 4 / 生活はネットワークの中に
    IoT、インターネット、Webページ、通信のしくみ、Eメール、など

    ●Lesson 5 / 取扱い注意!データベース
    DBMS、SQL、統計学、個人情報と匿名化、更新と制御、など

    ●Lesson 6 / ハッカーとセキュリティ
    ハッカーの考え方、ウイルス、パスワード、脆弱性、暗号、など

    ●Lesson 7 / 人工知能は本気か
    人工知能の歴史、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、人工知能と倫理、人間との関係、など

エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業―変化に強い人材になれる技術と考え方(CodeZine BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:増井 敏克(著)
発行年月日:2016/12/16
ISBN-10:4798148563
ISBN-13:9784798148564
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業―変化に強い人材になれる技術と考え方(CodeZine BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!