いたずらおばけ―世界の昔話 [絵本]

販売休止中です

    • いたずらおばけ―世界の昔話 [絵本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002703298

いたずらおばけ―世界の昔話 [絵本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:福音館書店
販売開始日: 2017/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

いたずらおばけ―世界の昔話 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昔、ひとり暮らしの貧乏なおばあさんが金貨の入った壺をみつけました。喜んで持ち運んでいると、なぜが壺は銀のかたまりに。そしてしばらくすると鉄に、そして石に…。
  • 出版社からのコメント

    貧乏なおばあさんが金貨の入った壺を見つけ大喜び。ところが、壺は銀に変わり、鉄に変わり、しまいには……。イギリスの愉快な昔話。
  • 内容紹介

    むかし、ひとりぐらしの貧乏なおばあさんが、道ばたで金貨の入った壺を見つけました。壺を家に持ち帰る道すがら、贅沢な暮らしを想像して楽しんでいると、壺は銀のかたまりへと変わっていました。さらに、銀は鉄のかたまりとなり、鉄は石となり、しまいには……。それでも、おばあさんは「なんてしあわせなんだろう」と笑いが止まりません。豪快で陽気なおばあさんの、とっても愉快なイギリスの昔話。瀬田貞二生誕100年記念出版。

    図書館選書
    貧乏なおばあさんが金貨の入った壺を見つけ大喜び。贅沢な生活を想像します。ところが、壺は銀に変わり、鉄に変わり、しまいには……。豪快なおばあさんの愉快なイギリスの昔話。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬田 貞二(セタ テイジ)
    1916~1979。東京生まれ。東京帝国大学文学部卒業。児童文学の評論、創作、翻訳などで活躍

    和田 義三(ワダ ヨシゾウ)
    1913~1990。東京生まれ。東京美術学校図案科卒業。戦後、漫画集団の創立に参加し、漫画家として活躍。1946年「子供マンガ新聞」の発刊に参画し「少年ターザン」「ロビンソン漂流記」などを発表。その後、産経新聞等で政治漫画を、朝日新聞で連載小説のさし絵などを描いた
  • 著者について

    瀬田貞二 (セタテイジ)
    瀬田貞二 瀬田貞二(せた ていじ)1916~1979東京生まれ。東京帝国大学文学部卒業。児童文学の評論、創作、翻訳などで活躍。評論に『絵本論』『児童文学論(上・下)』、再話に『かさじぞう』『ねずみじょうど』『ふるやのもり』『おんちょろちょろ』『うしかたとやまうば』『おなかのかわ』、訳書に『ねむりひめ』『三びきのやぎのがらがらどん』『ながいかみのラプンツェル』『ちっちゃなえほん ちっちゃな ちっちゃな ものがたり』(以上、福音館書店)『ナルニア国物語(全7巻)』(岩波書店)などがある。

    和田義三 (ワダヨシゾウ)
    和田義三 和田義三(わだ よしぞう)1913~1990東京生まれ。1936年東京美術学校図案科卒業。戦後、漫画集団の創立に参加し、漫画家として活躍。1946年「子供マンガ新聞」の発刊に参画し「少年ターザン」「ロビンソン漂流記」などを発表。その後、東京新聞で政治漫画を、朝日新聞で連載小説のさし絵などを描いた。絵本に『ライオンのめがね』(新潮社)などある。

いたずらおばけ―世界の昔話 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:瀬田 貞二(再話)/和田 義三(画)
発行年月日:2017/01/15
ISBN-10:4834083020
ISBN-13:9784834083026
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
横:20cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 いたずらおばけ―世界の昔話 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!