ぜんぶわかる118元素図鑑―身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • ぜんぶわかる118元素図鑑―身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002703928

ぜんぶわかる118元素図鑑―身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書]

  • 3.0
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2017/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ぜんぶわかる118元素図鑑―身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで(子供の科学★サイエンスブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 元素のキホン(いま、そこにある元素
    元素とは何だろう?
    元素はどうやってできた?)
    第2章 元素周期表がわかる!(元素周期表って何だ?
    元素周期表で何がわかる?
    未来の元素)
    第3章 118元素のひみつ(水素
    ヘリウム
    リチウム ほか)
  • 出版社からのコメント

    118元素すべてを紹介し、その性質や周期表の見方をやさしく解説。日本が初めて命名権を獲得した新元素ニホニウムについても紹介。
  • 内容紹介

    歴史的大ニュース、日本が初めて命名権を獲得した新元素「ニホニウム」を詳しく紹介!

    世の中にあるすべての物質は、元素からできていて、まだまだ発見されていない元素がたくさんあります。

    本書は、今までに発見された、118元素すべてを取り上げ、身近にあるものがどのような元素からできているのかをビジュアル的に紹介しています。
    また、元素の性質や元素周期表の見方を理解できるように、くわしく解説しています。
    日本が発見した元素(113番元素)が世界的に認められ、命名権を獲得した、歴史に残る大ニュースについても触れています。

    最新情報を盛り込んだ、元素周期表がまるごとわかる一冊です。
  • 著者について

    子供の科学編集部 (コドモノカガクヘンシュウブ)
    子供の科学編集部【編集協力】●玉尾皓平:理化学研究所研究顧問、グローバル研究クラスタ長、京都大学名誉教授。【執筆】●山村紳一郎(サイエンスライター)●荒舩良孝(サイエンスライター)●佐藤健太郎(サイエンスライター)●寺西憲二(サイエンスライター)

ぜんぶわかる118元素図鑑―身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで(子供の科学★サイエンスブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:子供の科学編集部(編)
発行年月日:2017/02/20
ISBN-10:4416517157
ISBN-13:9784416517154
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:24cm
横:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 ぜんぶわかる118元素図鑑―身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!