本当はすごい森の話―林業家からのメッセージ(ちしきのもり) [単行本]
    • 本当はすごい森の話―林業家からのメッセージ(ちしきのもり) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月20日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002709179

本当はすごい森の話―林業家からのメッセージ(ちしきのもり) [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月20日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2016/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本当はすごい森の話―林業家からのメッセージ(ちしきのもり) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本にいると、いたるところに森があり、いつでも山が緑なのは当たり前のことのように思えるかもしれません。しかし、世界全体で見てみると、森は年々減少していて、それにともない、地球温暖化などの問題が起こっています。私たちが生きていくうえでとても大切な森林と、それを守り育てる林業について、いっしょに考えてみましょう。シリーズ第15弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 山里の暮らし―桧原村のこと
    第2章 人間の暮らしと日本の森林
    第3章 森林の働き
    第4章 木を育て、森林をつくる
    第5章 これまでの林業とこれからの林業
    第6章 私の夢
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 惣次(タナカ ソウジ)
    1947年、東京生まれ。日本大学農獣医学部林学科卒業。江戸時代から続く桧原村の林業家14代目。元・全国および東京都林業研究グループ連絡協議会会長。平成17年、農林水産祭コンクールにおいて、その年の日本一の林業家に与えられる天皇賜杯を授与された。林業人材育成支援普及センター代表理事、大日本山林会副会長、東京都林業改良普及協会会長、桧原村森づくり推進協議会会長、東京都指導林家、桧原森林塾主宰
  • 出版社からのコメント

    日本人にとっては、身近にありすぎて気づかない森林が環境に果たす大切な役割と、それを守り育てる林業の仕事について紹介。
  • 著者について

    田中 惣次 (タナカ ソウジ)
    林業家。947年、東京生まれ。日本大学農獣医学部林学科卒業。江戸時代から続く檜原村の山林家14代目。元・全国および東京都林業研究グループ連絡協議会会長。平成17年、その功績によって天皇賜杯を授与された。林業人材育成支援普及センター代表理事、大日本山林会副会長、東京都林業改良普及協会会長、檜原村森づくり推進協議会会長、東京都指導林家、檜原森林塾主宰。著書に、『私は森の案内人』(創森社、1994)、『日本の森林を考える』(明治書院、2011)、ほか。

本当はすごい森の話―林業家からのメッセージ(ちしきのもり) の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:田中 惣次(著)
発行年月日:2016/12/15
ISBN-10:487981587X
ISBN-13:9784879815873
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:142ページ
縦:22cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 本当はすごい森の話―林業家からのメッセージ(ちしきのもり) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!