親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機―二宮康明の紙飛行機ベストセレクション つくり方・調整法がわかる入門7機 [全集叢書]
    • 親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機―二宮康明の紙飛行機ベストセレクション つくり方・調整法がわかる入門7機 [全集叢...

    • ¥99030ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年9月23日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002727956

親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機―二宮康明の紙飛行機ベストセレクション つくり方・調整法がわかる入門7機 [全集叢書]

価格:¥990(税込)
ポイント:30ポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年9月23日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2017/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機―二宮康明の紙飛行機ベストセレクション つくり方・調整法がわかる入門7機 の 商品概要

  • 目次

    ●この本でつくれる紙飛行機入門7機
    基本的な競技用機N-2560
    ホチキス・ペグN-2230
    棒胴の競技用機N-3023
    T尾翼の競技用機N-777F-95
    飛ばしやすい無尾翼機N-1963
    複葉飛行艇N-2240
    だえん主翼の紙飛行機N-2698


    世界最高性能の紙飛行機で
    鳥のように大空へ!
    準備するもの
    飛ばしてみよう!
    修理・保存の方法
    原っぱ公園に飛ばしに行こう!
    全国紙飛行機が飛ばせる公園МAP
    各機の型紙
  • 出版社からのコメント

    『子供の科学』誌で49年連載された二宮康明のよく飛ぶ紙飛行機の中から、親子で楽しめる入門7機をセレクト。すべて型紙付き。
  • 内容紹介

    『子供の科学』誌で49年にわたり連載された紙飛行機の第一人者・二宮康明氏設計のおよそ3000機の中から、
    親子で楽しめる、はじめて飛ばす人におすすめの7機を子供の科学編集部がセレクト。
    うまくつくって飛ばせば滞空時間が30秒~1分を目指せる高性能紙飛行機が体験できます。
    切りぬいてすぐに飛ばせる7機分の型紙付き。

    サンフランシスコの紙飛行機世界大会でグランプリを獲得した二宮氏の紙飛行機。
    そのすごさの秘密は、航空工学にもとづき緻密に計算された設計にあります。
    収録している機種は、二宮氏がテストフライトを繰り返して、よく飛ぶ形状に仕上げたものです。
    まずは親子でていねいにつくり上げてください。

    そして、紙飛行機でありながら、揚力を受けて滑空するしくみは、実際の航空機と同じです。
    出来上がった機体をまずは試験飛行してみて、その飛び方を観察したら、
    胴体、主翼、尾翼などを調整して、きれいに滑空するように調整します。
    この調整法は、実際の航空機の操縦と共通しています。

    二宮氏の紙飛行機は、このようにつくって、調整して、飛ばすプロセスで、
    工作の基本技術や科学の知識を身につけることができるもの。
    ぜひ広い場所に出かけて、つくった高性能紙飛行機を思い切り飛ばしてみてください。

    ■目次
    ●この本でつくれる紙飛行機入門7機
    基本的な競技用機N-2560
    ホチキス・ペグN-2230
    棒胴の競技用機N-3023
    T尾翼の競技用機N-777F-95
    飛ばしやすい無尾翼機N-1963
    複葉飛行艇N-2240
    だえん主翼の紙飛行機N-2698


    世界最高性能の紙飛行機で
    鳥のように大空へ!
    準備するもの
    飛ばしてみよう!
    修理・保存の方法
    原っぱ公園に飛ばしに行こう!
    全国紙飛行機が飛ばせる公園МAP
    各機の型紙
  • 著者について

    子供の科学特別編集 (コドモノカガクトクベツヘンシュウ)
    二宮 康明:1926年仙台生まれ。1951年、東北大学工学部通信工学科卒、同年から1984年まで電電公社(現:NTT)電気通信研究所勤務。1967年、第1回国際紙飛行機大会サンフランシスコ大会でグランプリを受賞。この年より月刊誌「子供の科学」の紙飛行機付録の連載がスタート。2016年に49年続いた連載が終了した。2013年、第47回吉川英治文化賞受賞。日本紙飛行機協会会長、日本インダストリアルデザイナー協会会員、自家用飛行操縦士、工学博士。

親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機―二宮康明の紙飛行機ベストセレクション つくり方・調整法がわかる入門7機 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:子供の科学編集部(編)
発行年月日:2017/02/15
ISBN-10:4416617070
ISBN-13:9784416617076
判型:B5
発売社名:誠文堂新光社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:26cm
その他:付属資料:型紙
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機―二宮康明の紙飛行機ベストセレクション つくり方・調整法がわかる入門7機 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!