いのちのひろがり(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]
    • いのちのひろがり(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]

    • ¥1,43043ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002736040

いのちのひろがり(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]

  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ポイント:43ポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2017/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちのひろがり(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    庭のアリも、海の魚も、人も、すべての生きものは仲間です。大昔の細胞からわたしたちへ、受けわたされてきた「いのち」の物語。
  • 内容紹介

    庭にいるアリとわたしたち人間は仲間です。魚も、草や木も、キノコやコケ、細菌も、すべて仲間です。なぜかといえば、すべての生きものの歴史をさかのぼってゆくと、38億年前地球上に生まれた、ひとつの細胞にたどりつくからです。長い長い時間のなかで、さまざまな生きものが生まれたり、滅んだりしながら、細胞はわたしたちへ受けわたされてきました。わたしたちはどこからきたのか? 壮大な「いのち」の物語を描きます。

    図書館選書
    庭のアリも、海の魚も、人も、すべての生きものは仲間です。38億年前、地球上に生まれた、たったひとつの細胞から、わたしたちへ受けわたされてきた「いのち」の物語。
  • 著者について

    中村桂子 (ナカムラケイコ)
    中村桂子 1936年東京都生まれ。東京大学理学部卒。理学博士。国立予防衛生研究所、三菱化成生命科学研究所、早稲田大学教授、東京大学客員教授などを経て、現在、JT生命誌研究館館長。『自己創出する生命』(筑摩書房)『科学者が人間であること』(岩波書店)『生命誌とは何か』(講談社)ほか著書多数。

    松岡達英 (マツオカタツヒデ)
    松岡達英 1944年新潟県生まれ。日本はもとより、中南米、アフリカ、東南アジアなどの豊富な取材経験をいかした、数多くの自然科学絵本を描いてきた。『くさはら どん』『いけのおと』『ちきゅうが ウンチだらけに ならないわけ』(以上、福音館書店)、『野遊びを楽しむ 里山百年図鑑』(小学館)ほか著書多数。

いのちのひろがり(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:中村 桂子(著)/松岡 達英(画)
発行年月日:2017/03
ISBN-10:483408325X
ISBN-13:9784834083255
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:26cm
横:20cm
厚さ:1cm
重量:355g
その他:付属資料:マトリョーシカ(1枚)
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 いのちのひろがり(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!