新基本民法〈8〉相続編―遺産管理の法 [単行本]
    • 新基本民法〈8〉相続編―遺産管理の法 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002769663

新基本民法〈8〉相続編―遺産管理の法 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2017/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新基本民法〈8〉相続編―遺産管理の法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    相続法が財産法と家族法の交点に位置づけられることから、これを「遺産管理の法」として把握する。相続法改正に関する議論にも触れた。相続法改正案にも対応。シリーズリニューアル第7弾!
  • 目次

    総 論 相続の意議(UNIT1)
    序 章 家督相続から遺産相続へ(UNIT2)
    第1章 相続財産
     第1節 積極財産(UNIT3)
     第2節 消極財産(UNIT4)
    第2章 相続人
     第1節 相続人の法定(UNIT5)
     第2節 相続人の増減(UNIT6)
    第3章 分割の協議
     第1節 特別受益・寄与分(UNIT7)
     第2節 相続と第三者(UNIT8)
     第3節 分割の協議(UNIT9)
    第4章 遺言と遺留分
     第1節 遺言の利用(UNIT10)
     第2節 遺言の方式(UNIT11)
     第3節 その他の手段と離脱の限界(UNIT12)
    補 論 比較と法(UNIT13)
  • 出版社からのコメント

    新基本民法第7弾!財産法と家族法の交点にある相続法を扱う。また、これを「遺産管理の法」として把握する。
  • 内容紹介

    相続法が財産法と家族法の交点に位置づけられることから,これを「遺産管理の法」として把握する。親しみやすくわかりやすい叙述。図表を駆使すると共に,各ユニットに,統括する問い,重要な文章や用語を明示し,学びを助ける工夫を凝らす。2色刷。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 敦志(オオムラ アツシ)
    1958年生まれ。1982年東京大学法学部卒業。現在、東京大学法学部教授
  • 著者について

    大村 敦志 (オオムラ アツシ)
    東京大学教授

新基本民法〈8〉相続編―遺産管理の法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:大村 敦志(著)
発行年月日:2017/03/31
ISBN-10:4641137633
ISBN-13:9784641137639
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:22cm
その他:遺産管理の法
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 新基本民法〈8〉相続編―遺産管理の法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!