ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002802569

ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか(ちくま学芸文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二千年にわたる「追放=離郷」、そして約束の地への「帰還」。このユダヤの物語をもとにイスラエルは建国された。だが、そこに歴史的正当性はあるのか、そもそも、ユダヤ人とは何者か。著者は精緻な検証作業で、イスラエルにおける集団的アイデンティティを根底から突き崩す。民族の神話と出自は近代の創作であると暴露され、現国家に対し再出発を迫る。どうすればイスラエルは未来を拓くことができるのか。タブーを破り、イスラエル本国をはじめ、世界各国で反響を巻き起こした画期的大著、ついに文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ネイションをつくりあげる―主権と平等(「用語の検討」―プープル(民族)とエトニー(種族);ネイション―閉じ込め、境界を定める ほか)
    第2章 「神話=史」―はじめに、神がその民を創った(ユダヤ人の時間の素描;「神話=史」としての旧約聖書 ほか)
    第3章 追放の発明―熱心な布教と改宗(紀元七〇年;追放なき離郷―不分明な地域における歴史 ほか)
    第4章 沈黙の地―失われた(ユダヤの)時を求めて(「幸福のアラビア」―ヒムヤル王国のユダヤ教への改宗;フェニキア人とベルベル人―謎の女王カーヒナ ほか)
    第5章 区別―イスラエルにおけるアイデンティティ政策(シオニズムと遺伝;「科学的な」あやつり人形と人種差別的な人形つかい ほか)
  • 出版社からのコメント

    〈ユダヤ人〉はいかなる経緯をもって成立したのか。歴史記述の精緻な検証によって実像に迫り、そのアイデンティティを根本から問う…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サンド,シュロモー(サンド,シュロモー/Sand,Shlomo)
    1946年にオーストリアのリンツで生まれる。その後、両親とともにイスラエルに移住。テルアビブ大学とパリの社会科学高等研究院で歴史を学ぶ。1984年よりテルアビブ大学にて現代ヨーロッパ史を教える。現在、テルアビブ大学名誉教授。専門領域は、フランスのインテレクチュアル・ヒストリー、20世紀の政治史、映画と歴史、ネイションとナショナリズムなど。フランス語・英語・ヘブライ語で多数の著書と論文を発表している

ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:シュロモー サンド(著)/高橋 武智(監訳)/佐々木 康之(訳)/木村 高子(訳)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:4480097996
ISBN-13:9784480097996
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:651ページ ※609,42P
縦:15cm
その他: 原書名: Matai ve'ekh humtza ha'am hayehudi?〈Sand,Shlomo〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!