ファン・ゴッホの手紙 新装版 [単行本]
    • ファン・ゴッホの手紙 新装版 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002819774

ファン・ゴッホの手紙 新装版 [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2017/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファン・ゴッホの手紙 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きる意味と絵画への専心を伝えて、永遠に読者を魅きつけるゴッホの手紙。画家の全貌を示すべく編集された選集、決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ハーグ―一八七二年八月‐一八七三年五月
    ロンドン―一八七三年六月‐一八七五年五月
    パリ―一八七五年五月‐一八七六年三月
    ラムズゲイトとアイルワース―一八七六年四月‐十二月
    ドルドレヒト―一八七七年一月‐四月
    アムステルダム―一八七七年五月‐一八七八年七月
    ブリュッセルとボリナージュ―一八七八年七月‐一八八一年四月
    エッテン―一八八一年四月‐十二月
    ハーグ―一八八一年十二月‐一八八三年九月
    ドレンテ―一八八三年九月‐十一月
    ニュネン―一八八三年十二月‐一八八五年十一月
    アントウェルペン――一八八五年十一月‐一八八六年二月
    パリ―一八八六年三月‐一八八八年二月
    アルル―一八八八年二月‐一八八九年五月
    サン=レミ―一八八九年五月‐一八九〇年五月
    オーヴェール=シュル=オワーズ―一八九〇年五月‐七月
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    二見 史郎(フタミ シロウ)
    1928年神奈川県に生れる。1951年東京大学文学部卒業。現在、愛知県立芸術大学名誉教授

    圀府寺 司(コウデラ ツカサ)
    1957年大阪府に生れる。1979年大阪大学文学部卒業後、同大学院に進学し、アムステルダム大学美術史研究所に留学(1981‐88年)、文学博士号を取得。オランダ、エラスムス財団よりエラスムス研究賞受賞。現在、大阪大学大学院文学研究科・文学部教授
  • 内容紹介

    ファン・ゴッホの没後100年を記念して、全4巻からなる新しいオランダ語版の書簡全集が1990年に刊行された。これまでに刊行されてきたファン・ゴッホの書簡集は一部に削除、省略、伏せ字などがあったが、近年それらが開示され、原文の綿密な解読作業による修正もなされてきている。この日本語版の一巻本選集は、この面目を一新した書簡全集の全貌を簡潔なかたちで日本の読者に示そうとして編者が新たに編んだものである。また、アルルでの共同生活前後のゴーガンの手紙もこの選集のなかに組み込まれている。

    「これまで〈神話化〉されてきたファン・ゴッホの伝記を修正する研究が近年発表されている。父親がフィンセントを精神病院へ入れようとした〈ヘール事件〉その他、これまで伏せられてきた文章は公刊されてこの選集にも入れられている……売れない画家の兄は弟に依存したが、弟は兄の仕事を共同で進めるという一体感を強めてゆく――あつれきと感謝、不満と感動を縒り合わせる絆の物語がこの書簡集である。これほど自分の気持をさらけだす文章はめったにない。
    セザンヌもゴーガンも自然と都市文明の落差を敏感に意識したことでファン・ゴッホと共通するだろうが、日々の仕事、自然から受ける感動、女性や貧しく、恵まれぬ人びとやすぐれた人物の仕事への敬意などを長文で語る日録さながらのフィンセントの書簡集はドキュメントとして、また記録文学として抜群の価値をもっていると思う。また彼か浮世絵に強い関心を抱いたことだけでなく、一茎の草から宇宙に及ぶ自然への没入が日本の芸術家に見られるとして、その賢者を理想と考える面でも日本の読者はフィンセントになお深い親近感を覚えるのではなかろうか」。(編者あとがき)
  • 著者について

    二見史郎 (フタミシロウ)
    1928年神奈川県に生まれる。1951年東京大学文学部哲学科卒業。愛知県立芸術大学名誉教授。著書『プラック』(みすず書房、1963)、『抽象の形成』(紀伊國屋書店、1970)、『ファン・ゴッホ詳伝』(みすず書房、2010)。訳書 リード『近代彫刻史』(紀伊國屋書店、1965)、『ファン・ゴッホ書簡全集』(共訳、みすず書房、1963)、ビビー『未知の古代文明ディルムン』(共訳、平凡社、1975)、『マティス 画家のノート』(みすず書房、1978)、シャピロ『モダン・アート』(みすず書房、1984)、『アルルのファン・ゴッホ』(みすず書房、1986)、ゴンブリッチ『棒馬考』(共訳、勁草書房、1988)、ティルボルフ編『ファン・ゴッホとミレー』(共訳、みすず書房、1994)、『ファン・ゴッホの手紙』(編・共訳、みすず書房、2001)、ダンチェフ『セザンヌ』(共訳、みすず書房、2015)ほか。

    圀府寺司 (コウデラツカサ)
    1957年大阪府に生まれる。1979年大阪大学文学部卒業後、同大学院に進学し、アムステルダム大学美術史研究所に留学(1981‐88年)、文学博士号を取得。オランダ、エラスムス財団よりエラスムス研究賞受賞。現在 大阪大学大学院文学研究科・文学部教授。著書 Vincint van Gogh: Christianity versus Nature, Amsterdam-Philadelphia (John Benjamins), 1990. The Mythology of Vincent van Gogh, Tokyo-Amsterdam-Philadelphia, 1992 (編著).『北方ヨーロッパの美術』(共著、岩波書店、1994)、『西洋美術館』(共編著、小学館、1999)、『ファン・ゴッホ――自然と宗教の闘争』(小学館、2009)、『ゴッホ 日本の夢に懸けた芸術家』(角川書店、2010)、『〈ゴッホの夢〉美術館』(小学館、2013)、『ユダヤ人と近代美術』(光文社、2016)ほか。訳書 『ファン・ゴッホの手紙』(二見史郎編訳、みすず書房、2001)。

ファン・ゴッホの手紙 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:二見 史郎(編訳)/圀府寺 司(訳)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:4622086379
ISBN-13:9784622086376
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:420ページ ※405,15P
縦:23cm
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 ファン・ゴッホの手紙 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!