フランス人が好きな3種の軽い煮込み。 [単行本]
    • フランス人が好きな3種の軽い煮込み。 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002835917

フランス人が好きな3種の軽い煮込み。 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2017/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランス人が好きな3種の軽い煮込み。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソテー、フリカッセ、スープ…忙しいフランス家庭に習う、じっくり煮込まない新感覚の煮込み料理65品。
  • 目次

    ■肉の軽い煮込み
    豚肩ロースとキャベツのビネガー煮/豚フィレとりんごのクリーム煮/手羽元とプチオニオンの白ワイン煮/鶏肉のパロワーズ/ささ身とレタスのレモンクリーム煮/鶏もも肉の煮込み かぶのソース/ラムのナヴァラン/ビーフストロガノフ/パセリ風味の肉だんごと卵のトマト煮込み/鶏レバーの赤ワイン煮…ほか

    ■魚介の軽い煮込み
    鮭のフリカッセ/さんまの赤ワイン煮/かきとねぎのフリカッセ/いかのファルシ/ムール貝とクレソンのクリームソース/さばのオニオンマスタードビネガー煮/ほたて貝柱とゆり根のフリカッセ/かじきのトマトケッパーソース/ぶりの軽い煮込み ジンジャーバルサミコ風味/白身魚のベーコン巻き 南仏風…ほか

    ■野菜の軽い煮込み
    カリフラワーとかにのフリカッセ/きのこと鶏胸肉のクリーム煮/レタスのファルシ/グリンピースと肉だんごのブイヨン煮/かぼちゃと豚肉、ひよこ豆のサブジ風/夏野菜の重ねオリーブオイル煮/ねぎとマッシュルームのギリシャ風ワイン煮/パイナップルとドライフルーツの白ワイン煮…ほか

    ■スープ
    ブイヤベース/ボルシチ/レンズ豆とベーコンのスープ/グーラッシュ/じゃがいもとたら、ねぎのスープ

    ■週末のゆっくりごはん
    カマンベールフォンデュ/チーズとナッツのガレット/いちじくとブルーチーズの生ハム添え/モッツァレラチーズとドライトマト、オリーブのカクテル/ムスリーヌ・ショコラ/いちごゼリー/レモンカスタード/アイスクリームのはちみつナッツがけ
  • 出版社からのコメント

    忙しいフランス人の定番である「素材を焼きつけて軽く煮る」調理法は道具一つ、約20分で作れ、肉or魚+野菜をオシャレな一皿に。
  • 内容紹介

    日々忙しいフランス人は、短時間で食事を用意するために、「素材を焼きつけて軽く煮る」という調理法をよく使います。
    フランスの「ソテー」というと、実はこの調理法を言い、日本で言うソテーとは全く異なるもの。

    この「軽い煮込み」は、蓋付きのフライパンか鍋ひとつで作れること、
    そして、タンパク質と野菜を同時に食べられるのが大きな魅力です。
    また、これまで多かった「時間をかけてコトコト煮込む」のではなく、「さっと煮る」ので煮る時間は10分程度で作れ、
    素材を焼き付けて一旦取り出し、ソースに戻して仕上げることで、肉や魚はふっくらと仕上がります。

    本書では1つの調理法によって、「ソテー」「フリカッセ(肉や魚をクリームでさっと煮る)」「スープ」への展開を提案。
    忙しい日々の料理作りの味方になるだけでなく、
    フランス仕込みの著者が提案するメニューは週末のもてなしや特別な日にも最適の一皿です。

    【目次】
    ■肉の軽い煮込み
    豚肩ロースとキャベツのビネガー煮/豚フィレとりんごのクリーム煮/手羽元とプチオニオンの白ワイン煮/鶏肉のパロワーズ/ささ身とレタスのレモンクリーム煮/鶏もも肉の煮込み かぶのソース/ラムのナヴァラン/ビーフストロガノフ/パセリ風味の肉だんごと卵のトマト煮込み/鶏レバーの赤ワイン煮…ほか

    ■魚介の軽い煮込み
    鮭のフリカッセ/さんまの赤ワイン煮/かきとねぎのフリカッセ/いかのファルシ/ムール貝とクレソンのクリームソース/さばのオニオンマスタードビネガー煮/ほたて貝柱とゆり根のフリカッセ/かじきのトマトケッパーソース/ぶりの軽い煮込み ジンジャーバルサミコ風味/白身魚のベーコン巻き 南仏風…ほか

    ■野菜の軽い煮込み
    カリフラワーとかにのフリカッセ/きのこと鶏胸肉のクリーム煮/レタスのファルシ/グリンピースと肉だんごのブイヨン煮/かぼちゃと豚肉、ひよこ豆のサブジ風/夏野菜の重ねオリーブオイル煮/ねぎとマッシュルームのギリシャ風ワイン煮/パイナップルとドライフルーツの白ワイン煮…ほか

    ■スープ
    ブイヤベース/ボルシチ/レンズ豆とベーコンのスープ/グーラッシュ/じゃがいもとたら、ねぎのスープ

    ■週末のゆっくりごはん
    カマンベールフォンデュ/チーズとナッツのガレット/いちじくとブルーチーズの生ハム添え/モッツァレラチーズとドライトマト、オリーブのカクテル/ムスリーヌ・ショコラ/いちごゼリー/レモンカスタード/アイスクリームのはちみつナッツがけ
    ***********************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 淳子(ウエダ ジュンコ)
    料理研究家。神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやベッカライ(パン屋)、フランスではミシュランの星つきレストラン、シャルキュトリー(ハム・ソーセージ専門店)などで約3年間料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て、料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌やテレビ、広告などで活躍
  • 著者について

    上田 淳子 (ウエダ ジュンコ)
    上田 淳子:辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやレストラン、ベッカライ、フランスのレストラン、シャルキュトリーなどで料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立。自宅で料理、お菓子、ワイン教室を主宰し、雑誌やテレビ、フランスのワイン産地ロワール地方での日本の食文化の紹介、子どもの食育についての活動なども行う。近著に『フランス人は3つの調理法で野菜を食べる。』(小社)、『るすめしレシピ』(自由国民社)、『3歳からのおべんとう』(文化出版局)、『毎日おいしいマリネとフランス仕込みのおそうざい』(日本文芸社)、『はじめてのシャルキュトリー』(河出書房新社)などがある。

フランス人が好きな3種の軽い煮込み。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:上田 淳子(著)
発行年月日:2017/09/18
ISBN-10:4416617909
ISBN-13:9784416617908
判型:規大
発売社名:誠文堂新光社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 フランス人が好きな3種の軽い煮込み。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!