鉋 削りの技法-1/1000ミリを究める薄削りの極意を知る [単行本]

販売休止中です

    • 鉋 削りの技法-1/1000ミリを究める薄削りの極意を知る [単行本]

    • ¥3,850116ポイント(3%還元)
100000009002888044

鉋 削りの技法-1/1000ミリを究める薄削りの極意を知る [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ポイント:116ポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2018/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

鉋 削りの技法-1/1000ミリを究める薄削りの極意を知る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    透き通るような薄い削りと、鏡のような削り肌を追求した職人たちの技術の集大成を、この1冊に収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    鉋削りの魅力(上條勝)
    始まりのはじまり
    削ろう会初代会長・杉村幸次郎の記録 名工と銘品
    職人のための削ろう会(杉村幸次郎)
    鉋薄削りの現在(上條勝)
    削りの実践
    砥石について
    第33回全国削ろう会蔵王大会
    尺鉋の魅力について(山本文義)
    鍛冶屋から見た削ろう会(船津祐司)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    鉋掛けで1マイクロメートルの薄さを勝負する削ろう会が20年間に培った、究極の削る技術をここにまとめます。大工道具ファン必見。
  • 内容紹介

    鉋による薄削りで出る削り屑を「削り華」と呼ぶ。
    透き通るような薄い削り屑を出すためには、4マイクロメートル、5マイクロメートルといった削り屑を出す必要がある。
    鉋による薄削りを競技化し、その薄さと削った木材の仕上がりの美しさを競うことで、職人の鉋使いの技術を研鑽してきた削ろう会。
    今年で20年を迎えたこの会の、技術の集大成ともいえる鉋の仕立てとして、研ぎ、削りのテクニックを紹介する。

鉋 削りの技法-1/1000ミリを究める薄削りの極意を知る の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:削ろう会(監修)/大工道具研究会(編)
発行年月日:2018/01/15
ISBN-10:4416617534
ISBN-13:9784416617533
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:26cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 鉋 削りの技法-1/1000ミリを究める薄削りの極意を知る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!