観察の練習 [単行本]
    • 観察の練習 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2024年12月15日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
観察の練習 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002894320

観察の練習 [単行本]

  • 3.5
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2024年12月15日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2017/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

観察の練習 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに/この本の読み方

    第1章「痕跡から推測する」
    1‐1 平らに見える歩道の正体
    1‐2 無意識に取る最短経路
    1‐3 整列されたゴミ
    1‐4 箱の中の記録
    1‐5 最低価格の掘り出し物
    1‐6 自力で動きを予測する
    1‐7 現場検証の限界

    第2章「先入観による支配に気づく」
    2‐1 見慣れた組み合わせ
    2‐2 ソースの描く軌跡
    2‐3 最短ルートは店の中
    2‐4 胃内皮、腸フ、科科科
    2‐5 泡立たない洗剤
    2‐6 無表情なボタンが生む不安
    2‐7 デフォルトの逆転

    第3章「新しい指標で判断する」
    3‐1  センサーに反応させるための指
    3‐2  おいしさの定義
    3‐3  音による手がかり
    3‐4  単位が変わると見えてくる
    3‐5  ◯◯として、見てください
    3‐6  システムの裏をかく工夫
    3‐7  後付けの目印

    第4章「その環境に適応する」
    4‐1 薄いゴミ箱の設計理念
    4‐2 窓から見えた看板
    4‐3 雪国に最適化されたゴミ収集所
    4‐4 シャッターの内側は
    4‐5 駐輪場の使い方
    4‐6 物言うシャツ
    4‐7 三つの顔を使い分ける

    第5章「世界の中から構造を発見する」
    5‐1 一度の操作で二つの機能
    5‐2 作り足されたレイヤー
    5‐3 「いらっしゃいませ」が含む意味
    5‐4 赤青鉛筆の秘密
    5‐5 エラーの生まれ方
    5‐6 冬の夜のサイレン
    5‐7 包み紙によるメッセージ

    第6章「理解の速度を推し量る」
    6‐1 顔に見えるメールアドレス
    6‐2 「普通」が分からなくなるとき
    6‐3 お釣りの渡し方
    6‐4 「使用禁止」の伝え方
    6‐5 白線の中と外
    6‐6 とっさに押す方のボタンは
    6‐7 誰でも分かるエラーの形

    第7章「リアリティのありかを突き止める」
    7‐1 生々しさの発生
    7‐2 シワの取られた千円札
    7‐3 理想の風の姿を見る
    7‐4 因果関係をでっち上げるタイミング
    7‐5 記憶の糸口
    7‐6 風を増幅する装置
    7‐7 潜在的にある記憶

    第8章「コミュニケーションの帯域を操作する」
    8‐1 地下を流れる綺麗な液体
    8‐2 新しい注意の作り方
    8‐3 騒音をすり抜ける声
    8‐4 強引な解釈を要求する矢印たち
    8‐5 見慣れた言葉が指し示すもの
    8‐6 串焼きメニューのプロトコル
    8‐7 先回りして用意された注意

    おわりに
    初出一覧/著者プロフィール
  • 出版社からのコメント

    人の知覚に基づく表現を研究する著者による、何気ない日常の中の小さな違和感を「観察」で読み解くアイデアの種。
  • 内容紹介

    アイデアの種は、あなたの日常の「小さな違和感」に隠れている--

    “「見落としていたものに気づく」ということ自体は、何に着目すべきかという問題設定が適切にされていれば、誰でもできるはずなのだ。
    その上で、「良い」気づきを得るために「観察の練習」が必要になってくるのだ。観察による気づきは技術だと捉え、何に着目するかを意識しながら、何度も何度もやってみる。当然、技術というからには後天的に学習が可能だし、慣れれば慣れるほど上手くなっていく。”(本書「おわりに」より)

    駅やオフィス、街や家の中で出くわす、小さな違和感。あるいは、市井の人々が生み出すささやかな工夫や発明のようなもの。著者が日々収集し続けている数多の「観察」の事例を読み解く思考の追体験をしていくことで、読み手にもアイデアの種を与えてくれる。
    過去の膨大な量のリサーチの中から50あまりの「観察」の成果を厳選し、テキストはまるごと書き下ろし。著者のこれまでの人気連載コラム「AA'=BB'」(modernfart)、「まなざし」(DOTPLACE)を愛読していた方も必読の、初の単著にして決定版的な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅 俊一(スゲ シュンイチ)
    研究者/映像作家。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科専任講師。1980年東京都生まれ。人間の知覚能力に基づく新しい表現を研究・開発し、さまざまなメディアを用いて社会に提案することを活動の主軸としている
  • 著者について

    菅 俊一 (スゲ シュンイチ)
    研究者/映像作家
    多摩美術大学美術学部統合デザイン学科専任講師
    1980年東京都生まれ。人間の知覚能力に基づく新しい表現を研究・開発し、さまざまなメディアを用いて社会に提案することを活動の主軸としている。主な仕事に、NHKEテレ「2355/0655」ID映像、21_21 DESIGN SIGHT「単位展」コンセプトリサーチ、21_21 DESIGN SIGHT「アスリート展」展示ディレクター。著書に『差分』(共著・美術出版社、2009年)、『まなざし』(ボイジャー、2014年)、『ヘンテコノミクス』(共著・マガジンハウス、2017年)。主な受賞にD&AD Yellow Pencil など。
    http://syunichisuge.com

観察の練習 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NUMABOOKS
著者名:菅 俊一(著)
発行年月日:2017/12/01
ISBN-10:4909242015
ISBN-13:9784909242013
発売社名:NUMABOOKS
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 観察の練習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!