ハンド・レタリングの教科書―スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて [単行本]

販売休止中です

    • ハンド・レタリングの教科書―スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002907860

ハンド・レタリングの教科書―スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2018/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ハンド・レタリングの教科書―スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ヴィジュアル・ストーリーテリング―レタリングの定義、カリグラフィやタイプデザインとの違い
    第2章 文字を見る目―観察の重要性
    第3章 基本の構造―文字のDNA
    第4章 道具と使い方―ペン、筆、その他の道具
    第5章 レタリング・デザインの世界―文字のさまざまなスタイル
    第6章 構成と装飾―構造、ヒエラルキー、飾りつけ
    第7章 文字の形をスケッチ―ラフスケッチから完成度の高いドローイングまで、作業に有効なヒントとテクニック
    第8章 アナログからデジタルへ―レタリングのベジェ曲線化
    第9章 最後の仕上げ―色とテクスチャー
    第10章 仕事の現場―プロのレタリング・デザイナーになるには
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フロー,マルティナ(フロー,マルティナ/Flor,Martina)
    生まれ育ったアルゼンチンのブエノスアイレスでグラフィックデザインを学び、イラストレーターおよびアートディレクターとして活動。その後、オランダのハーグの王立芸術アカデミーでタイプデザインの修士課程を修了し、ベルリンで自身のスタジオを設立。レタリングとタイプデザインを専門に、出版社、エージェンシー、個人を含む世界中のクライアントのために、レタリングの制作を行う。注目を集めたオンラインコンペ、Lettering vs. Calligraphyの共同創設者でもあり、他にもポストカードのコレクションLetter Collectionsなど、多くの非営利活動を発案し、創始している

    白井 敬尚(シライ ヨシヒサ)
    グラフィックデザイナー。1961年愛知県豊橋市生まれ。1998年白井敬尚形成事務所を設立。タイポグラフィを軸としたデザインに従事している。2005年より10年にわたりデザイン誌『アイデア』(誠文堂新光社)のアートディレクションとデザインを担当。2012年より武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科教授

ハンド・レタリングの教科書―スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:マルティナ フロー(著)/白井 敬尚(監修)/井原 恵子(訳)
発行年月日:2018/01/25
ISBN-10:4766130898
ISBN-13:9784766130898
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:167ページ
縦:24cm
横:21cm
その他: 原書名: The Golden Secrets of Lettering〈Flor,Martina〉
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 ハンド・レタリングの教科書―スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!