英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 [単行本]
    • 英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月15日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002915659

英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 [単行本]

佐藤 実(共著)宮本 由紀(共著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月15日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マール社
販売開始日: 2018/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アーティストの海外進出のヒントがいっぱい!英語圏のアート業界事情を詳細に伝授しつつ、海外のアート関係者とコミュニケーションをとる際に必要となるフレーズを豊富に紹介。よく使われる30のキーワードをピックアップし、会話サンプルと詳細な解説を掲載。偉大なアーティストたちの言葉も紹介している。
  • 目次

    目次
    Chapter1:アートを英語で話したい!
    Part.1 感動を伝えよう! ーすぐに使える簡単フレーズ
    Part.2 SNSで発信する! ー日本から海外にアピールしよう
    Part.3 アーティストよ、海外にいでよ! ー海外で個展を開くには
    Part.4 さらに本格的に! ー海外でアートを学ぼう

    Chapter2:英語でアート! ー会話&キーワード30
    Part.1 押さえておこう! アートの基本単語
    Part.2 覚えておくと便利な同意語・反対語

    巻末の付録:
    ・レジュメサンプル
    ・アーティスト用カバーレター&E-mailのフォーマット
    ・E-mailの書き出し&締めの文
    ・美術館&美術図書の略語
    ・頻出アート英単語帳more than 300
  • 出版社からのコメント

    プロ&アマチュアのアーティスト、イラストレーター、美大生、デザイナー、ギャラリスト、美術ファンのために…アート×英語の本!
  • 内容紹介

    アート×英語の本、誕生!
    プロ&アマチュアのアーティスト、イラストレーター、美大生、グラフィックデザイナー、ギャラリスト、美術館関係者、ボランティアガイド、美術ファン…そんな方々のための、実践的な英語読本が生まれました。
    Chapter1では、英語圏のアート業界事情を詳細に伝授しつつ、海外のアート関係者とコミュニケーションをとる際に必要となるフレーズを豊富に紹介しています。英語のレベルは初級者向けです。
    Chapter2では、よく使われる30のキーワードをピックアップし、会話サンプルと詳細な解説を掲載。英語のレベルは初級~中級者向けです。偉大なアーティストたちの言葉も紹介しているので、読むだけでも楽しめるでしょう。
    巻末の付録には、メールやレジュメのサンプル集のほか、300以上の単語&フレーズ一覧表をまとめました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 実(サトウ ミノル)
    神奈川県出身。横浜市立大学卒。美術雑誌の編集、翻訳会社、予備校英語講師などを経て、フリーランスでアートや音楽関連の翻訳、執筆に携わる。雑誌やカタログ(美術館、画廊)などの記事の和訳/英訳を行なう

    宮本 由紀(ミヤモト ユキ)
    Art Alliance代表。“英語で西洋美術史”講師歴13年。“アーティストのための英会話”主宰者。アート・エージェント、アート(海外)コーディネーター、国内外展覧会企画者。(米国)ヒューストン大学美術史学科(BA in Art History,Summa Cum Laude)学士号取得、(米国)セント・トーマス大学大学院リベラル・アーツ美術史科(MLA in Art History)修士号取得。ヒューストン美術館ヨーロッパ美術部門にてインターンシップを経て、同美術館リサーチライブラリー勤務。後にギャラリー勤務。帰国後“英語でアート”のスクールを起ち上げる。香川県生まれ、サンフランシスコ育ち
  • 著者について

    佐藤 実 (サトウ ミノル)
    【佐藤 実】
    神奈川県出身。横浜市立大学卒。美術雑誌の編集、翻訳会社、予備校英語講師などを経て、フリーランスでアートや音楽関連の翻訳、執筆に携わる。雑誌やカタログ(美術館、画廊)などの記事の和訳/英訳を行う。訳書に『ロック・ミュージックの歴史』(音楽之友社)『人物デッサンのすべて』(マール社)ほか、著書に『アートが話せる英会話』『アートの英語』(ともにギャラリーステーション)、『サイモン&ガーファンクル全曲解説』(アルテスパブリッシング)がある。

    宮本 由紀 (ミヤモト ユキ)
    【宮本 由紀】
    「英語でアート」(西洋美術史、美術英語)講師、アート・エデュケーター。2005年に“英語でアート”のスクール、Art Allianceを設立し、“アーティストのための英会話”などを主宰。女子美術大学非常勤講師。女子美術大学付属高等学校・中学校の“美術英語”カリキュラム導入コンサルタント。ヒューストン大学美術史学科卒(学士号)、セント・トーマス大学大学院リベラルアーツ(美術史)科卒(修士号)、ヒューストン美術館ヨーロッパ美術部門インターンシップを経て、同美術館リサーチライブラリー勤務。日米アーティストのエージェント/メディエーターも務め、国内外で展覧会を企画。『メンタルに効く西洋美術』(マール社刊)。東京在住。香川県生まれ、サンフランシスコ育ち。

英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:マール社
著者名:佐藤 実(共著)/宮本 由紀(共著)
発行年月日:2018/02/20
ISBN-10:4837310664
ISBN-13:9784837310662
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他のマール社の書籍を探す

    マール社 英語でアート!―海外にとびだそう アートに関わる人におくる実践的英語読本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!