AWSによるサーバーレスアーキテクチャ [単行本]
    • AWSによるサーバーレスアーキテクチャ [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002917344

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ [単行本]

  • 3.0
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2018/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動画シェアサイトを構築しながら、サーバーレスの主要なデザインパターンを学ぶ。AWS Lambda、トラフィック管理、クラウドストレージ、認証、メディア変換、サーバーレスの長所と短所。
  • 目次

    第1部 導入

    ●第1章 サーバーレスの世界へ
     ・1.1 ここにいたるまでの流れ
     ・1.2 サーバーレスアーキテクチャの原則
     ・1.3 サーバーからサーバーレスへの乗り換え
     ・1.4 サーバーレスの長所と短所
     ・1.5 まとめ
    ●第2章 アーキテクチャとパターン
     ・2.1 ユースケース
     ・2.2 アーキテクチャ
     ・2.3 パターン
     ・2.4 まとめ
    ●第3章 サーバーレスアプリケーションの構築
     ・3.1 24-Hour Video
     ・3.2 Amazon SNSの設定
     ・3.3 動画ファイルのアクセス権限の設定
     ・3.4 メタデータの生成
     ・3.5 仕上げ
     ・3.6 演習問題
     ・3.7 まとめ
    ●第4章 クラウドの設定
     ・4.1 セキュリティモデルとID管理
     ・4.2 ログとアラート
     ・4.3 料金
     ・4.4 演習問題
     ・4.5 まとめ
    第2部 コア機能

    ●第5章 認証と認可
     ・5.1 サーバーレス環境における認証
     ・5.2 24-Hour Videoへの認証の追加
     ・5.3 AWSとの統合
     ・5.4 委任トークン
     ・5.5 演習問題
     ・5.6 まとめ
    ●第6章 オーケストレーターとしてのAWS Lambda
     ・6.1 AWS Lambdaの内部
     ・6.2 プログラミングモデル
     ・6.3 バージョニング、エイリアス、環境変数
     ・6.4 CLIの使い方
     ・6.5 AWS Lambdaのパターン
     ・6.6 Lambda関数のテスト
     ・6.7 演習問題
     ・6.8 まとめ
    ●第7章 Amazon API Gateway
     ・7.1 インターフェイスとしてのAmazon API Gateway
     ・7.2 Amazon API Gatewayの操作
     ・7.3 ゲートウェイの最適化
     ・7.4 ステージとバージョン
     ・7.5 演習問題
     ・7.6 まとめ
    第3部 アーキテクチャの拡張

    ●第8章 ストレージ
     ・8.1 賢いストレージ
     ・8.2 セキュアなアップロード
     ・8.3 ファイルへのアクセス制限
     ・8.4 演習問題
     ・8.5 まとめ
    ●第9章 データベース
     ・9.1 Firebase入門
     ・9.2 24-Hour VideoへのFirebaseの追加
     ・9.3 ファイルへのアクセスの保護
     ・9.4 演習問題
     ・9.5 まとめ
    ●第10章 仕上げの学習
     ・10.1 デプロイとフレームワーク
     ・10.2 よりよいマイクロサービスのために
     ・10.3 AWS Step Functions
     ・10.4 AWS Marketplaceが開くビジネスチャンス
     ・10.5 これからの展開のために



    ●付録A サーバーレスアーキテクチャのためのサービス
     ・A.1 Amazon API Gateway
     ・A.2 Amazon SNS(Simple Notification Service)
     ・A.3 Amazon S3(Simple Storage Service)
     ・A.4 Amazon SQS(Simple Queue Service)
     ・A.5 Amazon SES(Simple Email Service)
     ・A.6 Amazon RDS(Relational Database Service)とAmazon DynamoDB
     ・A.7 Amazon CloudSearch
     ・A.8 Amazon Elastic Transcoder
     ・A.9 Amazon Kinesis Data Streams
     ・A.10 Amazon Cognito
     ・A.11 Auth0
     ・A.12 Firebase
     ・A.13 その他のサービス
    ●付録B インストールとセットアップ
     ・B.1 システムの準備
     ・B.2 IAMユーザーとCLIのセットアップ
     ・B.3 ユーザーアクセス権限の設定
     ・B.4 新しいS3バケットの作成
     ・B.5 IAMロールの作成
     ・B.6 Lambda関数のための準備
     ・B.7 Amazon Elastic Transcoderの設定
     ・B.8 npmのセットアップ
    ●付録C 認証と認可について
     ・C.1 認証と認可の基本
     ・C.2 JWT
    ●付録D AWS Lambdaの内部
     ・D.1 実行環境
     ・D.2 制限
     ・D.3 古いランタイムの扱い方
    ●付録E モデルとマッピング
     ・E.1 動画リストの取得
    ●付録F Amazon S3のイベントメッセージ構造
     ・F.1 S3イベントメッセージの構造
     ・F.2 覚えておくべきこと
    ●付録G Serverless FrameworkとAWS SAM
     ・G.1 Serverless Framework
     ・G.2 AWS SAM
     ・G.3 まとめ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スバースキ,ピーター(スバースキ,ピーター/Sbarski,Peter)
    A Cloud Guruの技術担当VPで、世界で唯一のサーバーレスアーキテクチャ、テクノロジーの専門カンファレンス、Serverlessconfのオーガナイザー。サーバーレスアーキテクチャについて、直接参加のワークショップを運営するとともに、ときどきブログポストを執筆している。IT業界で長いキャリアを積んでおり、ウェブ、AWSクラウドテクノロジーを中心として、大規模なエンタープライズソリューションの開発チームのリーダーを務めてきている。オーストラリアのモナシュ大学でコンピューター科学の博士号を取得

    長尾 高弘(ナガオ タカヒロ)
    1960年千葉県生まれ。東京大学教育学部卒。株式会社ロングテール社長

    吉田 真吾(ヨシダ シンゴ)
    株式会社セクションナイン代表取締役社長。クラウドネイティブなシステム構築・運用のかたわら、ServerlessConf TokyoやServerless Meetup Japan(Tokyo/Osaka/Sapporo/Fukuoka)の運営、また各種記事執筆を通じて、日本におけるサーバーレスの普及を促進している
  • 出版社からのコメント

    Webサービス開発者が、サーバーレスアーキテクチャの主要なデザインパターンを、実際に動画共有サイトを作りながら学べる1冊!
  • 内容紹介

    クラウドコンピューティングの技術の中でも、昨今注目を集めているのがサーバーレスアーキテクチャです。

    FaaS(Function-As-A-Service)とも呼ばれるサーバーレスアーキテクチャは、ファンクション(関数)と呼ばれるマイクロサービスを実装し、組み合わせながら、サービスを構築していくアーキテクチャです。

    その際、実行環境となるサーバーのスケーリングや管理をクラウドプロバイダに任せることで、開発者はオンプレミスなサーバーを考えることなしに、開発時間の短縮と運用コストの削減を図ることができます。

    本書は、現場で役に立つ開発パターンをハンズオン形式で学べる『Serverless Architectures on AWS: With examples using AWS Lambda』の日本語版です。

    本書では、サーバーレスアーキテクチャに興味のある開発者がAmazon Web Services(AWS)上で新技術を実践・体験するための例として、

     ・マイクロサービスのコードを実行する「AWS Lambda」
     ・「Amazon S3」などのクラウドストレージ
     ・「Amazon DynamoDB」などのデータベース
     ・「Auth0」などの認証サービス

    といったサービスを組み合わせながら、実際に動かすことのできる動画シェアサイトを構築していきます。

    世界的な技術カンファレンス「Serverlessconf」の責任者である著者による、サーバーレスアーキテクチャの主要なデザインパターンを学べる1冊です。

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:ピーター スバースキ(著)/長尾 高弘(訳)/吉田 真吾(監修)
発行年月日:2018/03/14
ISBN-10:4798155160
ISBN-13:9784798155166
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:402ページ
縦:23cm
横:19cm
その他: 原書名: Serverless Architectures on AWS:With examples using AWS Lambda〈Sbarski,Peter〉
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 AWSによるサーバーレスアーキテクチャ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!