帰宅が早い人がやっているパソコン仕事最強の習慣112 [単行本]
    • 帰宅が早い人がやっているパソコン仕事最強の習慣112 [単行本]

    • ¥1,51846 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002949982

帰宅が早い人がやっているパソコン仕事最強の習慣112 [単行本]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2018/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

帰宅が早い人がやっているパソコン仕事最強の習慣112 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くの人が何気なくやっているパソコン操作、実は「無駄がいっぱい」です。本書では、そんなみなさんの手助けをするために、Microsoft MVPの筆者が、本当に役立つ実用的な習慣を紹介しています。仕事がデキる人は「習慣」が違います。みなさんも、デキる人がやっているパソコンの習慣をぜひ身につけて下さい。
  • 目次

    【目次(抜粋)】
    ・Chapter1 まずは身につけたい11の習慣
    習慣001:パソコンの電源はいちいち切らない
    習慣002:困ったときはとりあえず「再起動」
    習慣003:マウスはできるだけ使わわない
    習慣004:開いたウィンドウは「閉じない」
    習慣005:タッチパッドを使い倒す
    習慣006:操作に迷ったらまず「右クリック」
    習慣007:ファイルは簡単に捨てない
    習慣008:データはこまめに「保存」する
    習慣009:よく使うアプリは「タスクバー」に置いておく
    習慣010:デスクトップに余計なものを置かない
    習慣011:「余計なアプリ」は導入しない
    ・Chapter2 Windowsの操作の無駄をゼロにする14の習慣
    習慣012:パソコンは「そのまま」使わない
    習慣013:「無駄な機能」を停止してパソコンを警戒に動作させる
    習慣014:定期的にパソコン内を「掃除」する
    習慣015:「電源ボタン」の役割を指定する
    習慣016:ウィンドウの移動やサイズ変更はキーボードで行う
    習慣017:キーボード一発でデスクトップを表示する
    習慣018:2つの画面を並べたいときは「2画面表示」にする
    習慣019:データを開くアプリをあらかじめ決めておく
    習慣020:「今見たいウィンドウ」を一発で表示する
    習慣021:デスクトップの領域を「倍」にする
    習慣022:離席時は必ず「ロック」する
    習慣023:操作ミスは即「キャンセル」&「やり直し」
    習慣024:スリープされるまでの時間をあらかじめ設定しておく
    習慣025:マウスポインターの位置を見失わないようにする
    コラム:タスクバーーを使いやすくカスタマイズする
    ・Chapter3 Word&Excelの無駄をゼロにする27の習慣
    習慣026:[共通]Word&Excelは「先行指定」で操作する
    習慣027:[共通]ショートカットキーでリボンコマンドを操作する
    習慣028:[共通]「よく使う操作」を一発で実行する
    習慣029:[共通]自分が使いやすい作業領域と表示倍率にしておく
    習慣030:[共通]Word&Excelを一発で起動する
    習慣031:[共通]「空のファイル」を先に作っておく
    習慣032:[共通]「印刷プレビュー」を確認して印刷ミスを防ぐ
    習慣033:[共通]紙を一切使わずに印刷する
    習慣034:[Word]文字や画像のコピーはキーボードで済ませる
    習慣035:[Word]Wordに画像キャプチャを一発で貼り付ける
    習慣036:[Word]Wordの「移動したい位置」に一発で移動する
    習慣037:[Word]文字の大きさや書式をキーボードで一発変更する
    習慣038:[Word]大文字・小文字や文字揃えをキーボードで一発変換する
    習慣039:[Word]長文文書には「ページ番号」を付加する
    習慣040:[Word]読みが難しい漢字に「ルビ」をつける
    習慣041:[Word]文章を機械的に「校正」する
    習慣042:[Excel]ショートカットキーで素早くセルを「移動」する
    習慣043:[Excel]ショートカットキーで素早くセルを「選択」する
    習慣044:[Excel]「行」や「列」を一発で挿入・削除する
    習慣045:[Excel]Excelのセルで勝手な「文字変換」をさせない
    習慣046:[Excel]文字の配置や書式を整えて見やすい帳票を作る
    習慣047:[Excel]「セル内に文字が収まらない」をスッキリ解消する
    習慣048:[Excel]面倒くさいシート管理をショートカットキーで済ませる
    習慣049:[Excel]日付や時刻を一発で入力する
    習慣050:[Excel]セルの文字入力を一瞬で済ませる
    習慣051:[Excel]関数の入力を一瞬で済ませる
    習慣052:[Excel]曜日や連番を自動で入力する
    ・Chapter4 文字入力の無駄をゼロにする16の習慣
    習慣053:変換ミスでいちいち入力し直さない
    習慣054:全角/半角スペースの入力に手間をかけない
    習慣055:「≠」「≒」などの記号を一発で入力する
    習慣056:英語入力と日本語入力でキーボードを切り替えない
    習慣057:スペルがわからない英単語は日本語で入力する
    習慣058:住所は「郵便番号」で入力する
    習慣059:よく使う単語は辞書登録しておく
    習慣060:よく使う文字列は2~3文字で入力できるようにしておく
    習慣061:よく使う文字列は「リスト化」して使い回す
    習慣062:入力モードはキーボード一発で切り替える
    習慣063:読みのわからない漢字は「手書き」で入力する
    習慣064:文字の変換でキーを連打しない
    習慣065:英字の大文字連続入力には「CAPSロック」を使う
    習慣066:パソコンでもフリック入力する
    習慣067:「ぁぃぅぇぉ」を一発で入力する
    習慣068:カタカナ変換や英字変換をキーボード一発で済ませる
    コラム:Microsoft IMEのカスタマイズ
    ・Chapter5 ファイルを探す無駄をゼロにする15の習慣
    習慣069:エクスプローラーを一発で起動する
    習慣070:自分が「使いやすい表示」でエクスプローラーを使う
    習慣071:エクスプローラー内の移動を一瞬で済ませる
    習慣072:リボンコマンドはキーボードで実行する
    習慣073:「よく利用する操作」は一瞬で実行できるようにしておく
    習慣074:「ファイルの選択」はキーボードで行う
    習慣075:ファイルの「拡張子」を表示しておく
    習慣076:ファイル名はキーボード一発で変更する
    習慣077:わかりやすい「ファイル名」と「フォルダー分け」にする
    習慣078:ファイルの中身は「開かず」に確認する
    習慣079:ファイルのコピーはショートカットキーで行う
    習慣080:ファイルコピーを「コピー先指定」で行う
    習慣081:「行方不明」になったファイルの検索はパソコンに任せる
    習慣082:よく利用するフォルダーに一発でアクセスする
    習慣083:「ショートカットアイコン」を上手に活用する
    コラム:エクスプローラーをより使いやすくする
    ・Chapter6 メール操作の無駄をゼロにする8の習慣
    習慣084:メールには「署名」を準備しておく
    習慣085:同じメールを何度も送る手間を省く
    習慣086:メールアドレスや会社名、名前は「手入力」しない
    習慣087:送受信メールは「スレッド表示」にしない
    習慣088「大きすぎるファイル」はメールに添付しない
    習慣089:オフラインでもメールをチェックできるようにする
    習慣090:メールアプリの操作はショートカットキーで済ませる
    習慣091:メールアカウントが正常かどうかを一発で確認する
    ・Chapter7 情報収集の無駄をゼロにする21の習慣
    習慣092:リンクは「新しいタブ」で表示する
    習慣093:Webサイトを見比べたいときは「新しいウィンドウ」で表示する
    習慣094:よく見るWebサイトは「お気に入り」に登録する
    習慣095:欲しい情報を一気にまとめてチェックする
    習慣096:よく見るWebサイトに一瞬でアクセスする
    習慣097:「一度見たWebサイト」に一瞬でアクセスする
    習慣098:Webページの表示移動はキーボードで行う
    習慣099:文字が見づらいWebサイトは「拡大表示」する
    習慣100:検索は「アドレスバー」から行う
    習慣101:最初に開くWebサイトを固定する
    習慣102:検索時に検索キーワードをいちいち手入力しない
    習慣103:検索結果に「不要な情報」を表示させない
    習慣104:検索キーワードにマッチするニュースやブログのみをチェックする
    習慣105:欲しい「画像」を一発で入手する
    習慣106:「この写真の人は誰?」を一発で調べる
    習慣107:外国語の翻訳はパソコンに任せる
    習慣108:Webページを見ないで情報を確認する
    習慣109:Webブラウザが遅いときは「キャッシュ」を削除する
    習慣110:Webサイトをなるべく少ない紙で印刷する
    習慣111:大切なWebページは「保存」しておく
    習慣112:他人のパソコンを使うときは「履歴」を残さない
    ・Appendix ローマ字入力対応表/Windowsショートカットキー一覧表
    ・おわりに
    ・INDEX

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 和則(ハシモト カズノリ)
    IT著書は80冊以上に及び、代表作には「Windows10上級リファレンス」(翔泳社)のほか、上級マニュアルシリーズ(技術評論社)などがある。IT機器の使いこなしやWindowsOSの操作、カスタマイズ、ネットワークなど、わかりやすく個性的に解説した著書が多い。震災復興支援として自著書籍をPDFで公開。Windows10/8/7シリーズ関連Webサイトの運営のほか、セミナー、著者育成など多彩に展開している。Microsoft MVP(Windows and Devices for IT)を12年連続受賞
  • 内容紹介

    一生役立つパソコンの習慣を身につけよう!

    帰宅が早い人は「習慣」が違う!

    仕事が速い人と遅い人には、どのような違いがあるのでしょう。
    それはズバリ「パソコンの習慣」です。

    多くの人が日常的に行っているパソコン操作には、
    実は様々な「無駄」があります。そして仕事が速い人は、
    無駄な操作をせず、最短で目的の操作を行う習慣がついているのです。

    本書は、「無駄な手間を減らすこと」をテーマに、
    「仕事が速い人が身につけているパソコンの習慣」を紹介しています。

    「マウスはできるだけ使わず、ショートカットキーで操作する」
    「電源はいちいち落とさない」「困ったらとりあえず右クリック」など、
    業務の時短につながる役立つ習慣が満載です。

    本書を読めば、「一生役立つパソコンの習慣」を身につけることができます。
    「仕事がなかなか終わらない」「1秒でも早く帰りたい」……そんな人は、
    ぜひ本書をご一読ください。

    【本書が推奨する習慣(例)】
    ・パソコンの電源はいちいち切らない
    ・マウスはできるだけ使わない
    ・よく使うアプリは「タスクバー」に置いておく
    ・紙を一切使わずに印刷する
    ・Excelのセルで勝手な「文字変換」をさせない
    ・ファイルの中身は「開かず」に確認する
    ・よく使う文字列は2~3文字で入力できるようにしておく

    【目次(抜粋)】
    ・Chapter1 まずは身につけたい11の習慣
    ・Chapter2 Windows操作の無駄をゼロにする14の習慣
    ・Chapter3 Word&Excelの無駄をゼロにする27の習慣
    ・Chapter4 文字入力の無駄をゼロにする16の習慣
    ・Chapter5 ファイルを探す無駄をゼロにする15の習慣
    ・Chapter6 メール操作の無駄をゼロにする8の習慣
    ・Chapter7 情報収集の無駄をゼロにする21の習慣
    ・Appendix ローマ字入力対応表/Windowsショートカットキー一覧表

帰宅が早い人がやっているパソコン仕事最強の習慣112 の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:橋本 和則(著)
発行年月日:2018/05/18
ISBN-10:4798156272
ISBN-13:9784798156279
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 帰宅が早い人がやっているパソコン仕事最強の習慣112 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!