精神医学の概念デバイス [単行本]
    • 精神医学の概念デバイス [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002981915

精神医学の概念デバイス [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2018/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神医学の概念デバイス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “精神医学の混沌”を整理するためのデバイスたち。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 脳トレの矛盾―パーソナル/サブパーソナルの区別 その1
    第2章 価値観―パーソナル/サブパーソナルの区別 その2
    第3章 司令塔のない人間の見取図
    第4章 多元主義 再考
    第5章 記憶の精神病理学―概念デバイスの適用例 その1
    第6章 精神病理学とは
    第7章 リカバリー概念―概念デバイスの適用例 その2
    終章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 俊哉(ムライ トシヤ)
    1966年、大阪府生まれ。1991年、京都大学医学部卒。1998年、同大学院医学研究科修了、医学博士(「局在脳損傷にともなう重複記憶錯誤について」)。マックスプランク認知神経科学研究所を経て、2002年京都大学医学研究科精神医学教室講師、2009年より教授
  • 出版社からのコメント

    「精神医学の医学化」という大きな波のなか、「抽象概念」に対する感度が落ちてきている。そうした危機感から生まれた一冊。
  • 内容紹介

     精神医学について語るときの話題には、三つの階層があります。---- A. 個別的なこと(うつ病と診断された患者さんをどう理解しどう治療していくか?)、B. 具体性の高い概念(うつ病の診断基準はどう定められてどんな治療方針が推奨されるか?)、C. 抽象度の高い概念(うつは病気なのか? 健康とは何なのか?)。B. はA. を理解するための概念デバイス、C. はB. を助けるための概念デバイス。----本書ではこの【概念デバイス】を41項目とりあげて、人間のからだ・こころ・社会のありようを、クリアな眼差で腑分けしていきます。テーマとしては「脳トレ」「価値観」「司令塔のない脳の見取図」「多元主義」「記憶」「精神病理学」「リカバリー」などを掲げ、そこで扱われる【デバイス】は「幸福度」から「旅のメタファー」まで広範に広がります。 精神医学という分野が「いい加減に見える」という人がいるとすれば、それは鋭い指摘です。そこから生まれた「どうしていい加減に見えるのか?」という問いを一緒に考えていくことを目指して、この本は書かれています。豊富な例を交えながら、複層的な編集趣向にチャレンジしながら、読者を41のデバイスで取り囲みます。

精神医学の概念デバイス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社 ※出版地:大阪
著者名:村井 俊哉(著)
発行年月日:2018/07/20
ISBN-10:4422116819
ISBN-13:9784422116815
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:22cm
他の創元社の書籍を探す

    創元社 精神医学の概念デバイス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!