駄菓子屋の"超リアル"ジオラマ―懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック [単行本]
    • 駄菓子屋の"超リアル"ジオラマ―懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック [単行本]

    • ¥1,98060ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月1日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002995835

駄菓子屋の"超リアル"ジオラマ―懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ポイント:60ポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月1日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2019/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

駄菓子屋の"超リアル"ジオラマ―懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心の奥深くに響きわたるノスタルジ。天才ジオラマにストからあなたへの贈り物。
  • 目次

    ★作る特典 ペーパークラフト
    駄菓子屋の店先アイテム

    【はじめに】
    まるで、子供のためのバーやスナックのような場所
    駄菓子屋で学んだ、あの思い出

    【駄菓子屋ジオラマ】のすべてを撮る

    【駄菓子屋】を訪ねる
    大都会の真ん中に創業240年の奇跡/上川口屋・雑司ヶ谷
    映画「20世紀少年」はじめ様々なドラマに登場/高橋商店・小菅 ほか

    ★駄菓子屋を知るための本紹介

    【駄菓子】を作る
    吊るし玩具
    箱菓子/袋菓子
    プラモデル ほか

    【店先アイテム】を作る
    コスモス自販機タイプ
    カプセルマシンの実物構造
    カプセルマシンの台紙 ほか

    【図面】を引く
    アイデア展開
    基本寸法
    屋根の知識 ほか

    ★1/24スケールの使えるアイテム

    【外観】を作る
    部品の切り出し
    板壁
    戸袋
    窓枠 ほか

    【室内】を作る
    柱と壁

    天井/店舗 ほか

    【周囲】を作る
    ブロック塀
    大和塀
    道路のベース ほか

    ★看板を変えるだけで駄菓子屋がバイク屋に!
    ★駄菓子&プラモデルを深掘りするためのサイト

    【おわりに】
    街中のなにげない風景が興味深く見えてくる
    そんな知的好奇心を共有したい
  • 出版社からのコメント

    その細密さに、テレビなどでも話題のジオラマ作家・情景師アラーキーの書籍第3弾。
  • 内容紹介

    驚愕の緻密さ、空気感の演出が世界で高評価を得ている、天才ジオラマニスト・情景師アラーキーの書籍第3弾!

    和風建築の基礎知識を調べ、図面を引き、駄菓子屋を訪ね歩き、ゼロから1人で1年がかりで作り上げた、1/24スケールの駄菓子屋ジオラマ作品。
    その外観、室内、コーナー、細かなアイテムまで、制作工程をつぶさに解説していきます。
    掲載する画像点数は、なんと800カット! 

    心の奥深くに響きわたるノスタルジーと共に、知的好奇心が湧き上がってくる1冊です。

    ★作る特典 ペーペークラフト「駄菓子屋の店先アイテム」付き

    ■目次抜粋
    ★作る特典 ペーパークラフト
    駄菓子屋の店先アイテム

    【はじめに】
    まるで、子供のためのバーやスナックのような場所
    駄菓子屋で学んだ、あの思い出

    【駄菓子屋ジオラマ】のすべてを撮る

    【駄菓子屋】を訪ねる
    大都会の真ん中に創業240年の奇跡/上川口屋・雑司ヶ谷
    映画「20世紀少年」はじめ様々なドラマに登場/高橋商店・小菅 ほか

    ★駄菓子屋を知るための本紹介

    【駄菓子】を作る
    吊るし玩具
    箱菓子/袋菓子
    プラモデル ほか

    【店先アイテム】を作る
    コスモス自販機タイプ
    カプセルマシンの実物構造
    カプセルマシンの台紙 ほか

    【図面】を引く
    アイデア展開
    基本寸法
    屋根の知識 ほか

    ★1/24スケールの使えるアイテム

    【外観】を作る
    部品の切り出し
    板壁
    戸袋
    窓枠 ほか

    【室内】を作る
    柱と壁

    天井/店舗 ほか

    【周囲】を作る
    ブロック塀
    大和塀
    道路のベース ほか

    ★看板を変えるだけで駄菓子屋がバイク屋に!
    ★駄菓子&プラモデルを深掘りするためのサイト

    【おわりに】
    街中のなにげない風景が興味深く見えてくる
    そんな知的好奇心を共有したい

    *******************************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    情景師アラーキー(ジョウケイシアラーキー)
    荒木智(あらき・さとし)。ジオラマ作家。1969年東京生まれ。中学時代に手にした模型雑誌から手法を習得し、本格的にジオラマ作りを開始、各種模型コンテストに出品し腕を磨く。大学で工業デザインを学び、1993年、東芝にプロダクトデザイナーとして入社。以降、趣味としてジオラマ制作を続け、30代前半、模型コンテストの受賞をきっかけに、各種模型雑誌からの依頼を受け、ジオラマ作品を多数発表。サラリーマンをしながら、ジオラマ作家として二足のわらじで活動を続ける。2014年にネットで拡散した作品が、「リアルすぎるジオラマ」としてテレビまどメディアで大きな反響を呼ぶ。2015年、ジオラマ作家として独立。CM用、博物館用、イベント用ジオラマの制作、おもちゃメーカーのコンサルティングなど、ミニチュア界にて広く活躍中
  • 著者について

    情景師アラーキー (ジョウケイシアラーキー)
    ■情景師アラーキー/荒木 智(アラキ サトシ)
    ジオラマ作家。1969 年東京生まれ、東京都在住。
    幼少の頃に母親に教わった「箱庭づくり」と特撮映画の影響で模型に興味を持ち、プラモデル三昧の少年時代を過ごす。
    中学時代に手にした模型雑誌から手法を習得し、本格的にジオラマ作りを開始、各種模型コンテストに出品し腕を磨く。
    ものづくりの楽しさを生業とすることを決心し、大学で工業デザインを学び、1993 年、東芝にプロダクトデザイナーとして入社。
    以降、趣味としてジオラマ制作を続け、30 代前半、模型コンテストの受賞をきっかけに、各種模型雑誌からの依頼を受け、ジオラマ作品を多数発表。
    サラリーマンをしながら、ジオラマ作家として二足のわらじで活動を続ける。
    2014 年にネットで拡散した作品が、「リアルすぎるジオラマ」としてテレビなどメディアで大きな反響を呼ぶ。
    2015 年、ジオラマ作家として独立。
    2016 年、『作る!超リアルなジオラマ』(誠文堂新光社)上梓。
    2018 年、『凄い! ジオラマ[改]』(誠文堂新光社)上梓。

駄菓子屋の"超リアル"ジオラマ―懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:情景師アラーキー(著)
発行年月日:2019/04/20
ISBN-10:4416617895
ISBN-13:9784416617892
判型:B5
発売社名:誠文堂新光社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:25cm
横:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 駄菓子屋の"超リアル"ジオラマ―懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!