犬ごはんの教科書―スープストックで手軽に続けられる体によい食事 [単行本]
    • 犬ごはんの教科書―スープストックで手軽に続けられる体によい食事 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2024年12月8日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003009818

犬ごはんの教科書―スープストックで手軽に続けられる体によい食事 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2024年12月8日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2018/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犬ごはんの教科書―スープストックで手軽に続けられる体によい食事 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食べたものが、体を作る。慢性的に体の不調がある子、フードジプシーをしても合うものが見つからない子、ドッグスポーツなど運動習慣のある子、体力の衰えが気になる高齢犬、まだまだこれから成長する若い犬…。愛犬の健康を気遣うすべての飼い主に送る、1食10分間、鍋1つでできる新しい食習慣!今日から始めてみませんか?
  • 目次

    ◆ CHAPTER 1 つゆだくごはんのススメ
    3 種のスープでつゆだくごはんに!/とろみをつければ体によく食べやすい/便利なちょい足しトッピング!/与える分量と割合の目安は?/真似して! カンタン1 週間メニュー/鍋一つで10分間! 基本の作り方/手づくりごはんの基本ルール/こんな食材には注意して!

    ・犬たちが教えてくれたこと1
    犬たちから学んだ "普通のごはん"

    ◆ CHAPTER 2 目的別健康レシピ
    免疫力UPを助けるレシピ/がんケアを助けるレシピ/胃腸ケアを助けるレシピ/皮膚ケアを助けるレシピ/肝臓ケアを助けるレシピ/関節ケアを助けるレシピ/腎臓ケアを助けるレシピ/心臓ケアを助けるレシピ/
    目のケアを助けるレシピ/血行促進を助けるレシピ/糖尿病ケアを助けるレシピ/すい炎ケアを助けるレシピ/
    病気になったら気をつけたい食材ランキング

    ・ワン!ポイントアドバイス①
    腸によくて時短にもなる乳酸発酵漬けを作ってみよう

    ◆ CHAPTER 3 季節のいたわりレシピ
    春分/立夏/梅雨/大暑/立秋/秋分/大寒

    ・犬たちが教えてくれたこと2
    ナジャとの暮らしから生まれたつゆだくごはん

    ◆ CHAPTER 4 12カ月のごちそう&デザート
    1 月 無病息災を願うおせち料理/2 月 冷え対策を助ける節分の黄オニ/3 月 免疫力UP! ひな祭りの押し寿司風/4 月 春のデトックスサブレ/5 月 ウィルス対策を助けるカブト揚げ/6 月 胃腸ケアを助けるあじさい団子/7 月 夏の疲労回復! フローズンヨーグルト/8 月 夏バテ防止ボンボン寒天/9 月 季節の変わり目の体力回復お月見団子/10月 乾燥から守る粘膜ケアの栗まんじゅう/11月 紅葉の季節の冬支度団子/12月 体温まるローストプレート

    ・ワン!ポイントアドバイス②
    牛乳とレモン汁だけ! カッテージチーズを作ろう

    ◆ CHAPTER 5 犬の体と栄養学
    犬は肉食? それとも雑食?/ドライフード、生食、加熱食の違い/ごはんがウンチ、オシッコになるまで/内臓は何をしているの?/ウンチでわかる犬の健康状態/知っておきたい五大栄養素の役割/水分バランスを保つには?/体の冷えを予防するには?/漢方の知恵、体を温める・冷やす食材

    ・犬たちが教えてくれたこと3
    ナジャの生命の危機で考えた、我が家のQOL

    ◆ CHAPTER 6 選べる食材事典
    肉・卵/魚/大豆・大豆製品・乳製品/貝・海藻/体を温める(温熱性)野菜/平性の野菜/体を冷やす(寒涼性)野菜/果物/きのこ/炭水化物

    ・教えて! 俵森さん
    犬ごはんに関するQ&A
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    俵森 朋子(ヒョウモリ トモコ)
    鎌倉にある、愛犬の体に優しいケア用品やフード、オリジナルグッズなどを扱う『pas `a pas(パザパ)』店主。インテリアテキスタイルデザイン&企画の仕事に従事した後、1999年に友人とともに『ドッググッズショップ シュナ&バニ』を立ち上げる。2012年、もっと犬の体にいいことをしたいとpas `a pasをオープンし、2017年には『プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック』にて食事療法インストラクターの資格を取得。現在は、自身の経験やさまざまな専門家から学んだことをもとに、手作りごはんのワークショップも行っている
  • 出版社からのコメント

    『pas a pas』店主・俵森朋子さんが、犬の健康ごはんに関する栄養や素材選び、調理法などのノウハウをわかりやすく紹介。
  • 内容紹介

    多くの飼い主の手作りごはんの相談にのってきた『pas a pas』店主・俵森朋子さんが、
    愛犬の健康ごはんに関するノウハウをわかりやすく紹介。

    最新の栄養学に基づいて、それぞれの食材のもつ役割や適した調理法に注目し、詳しく解説しているので、
    飼い主さん自身が愛犬の体調や季節に合わせてレシピをアレンジできるようになります。

    ビジュアル的にも内容的にも、一家に一冊置いておきたくなる、愛犬の手作りごはんの決定版です。

    ■目次抜粋
    CHAPTER 1 つゆだくごはんのススメ
    ・犬たちが教えてくれたこと1
    犬たちから学んだ "普通のごはん"
    CHAPTER 2 目的別健康レシピ
    ・ワン!ポイントアドバイス①
    腸によくて時短にもなる乳酸発酵漬けを作ってみよう
    CHAPTER 3 季節のいたわりレシピ
    ・犬たちが教えてくれたこと2
    ナジャとの暮らしから生まれたつゆだくごはん
    CHAPTER 4 12カ月のごちそう&デザート
    ・ワン!ポイントアドバイス②
    牛乳とレモン汁だけ! カッテージチーズを作ろう
    CHAPTER 5 犬の体と栄養学
    ・犬たちが教えてくれたこと3
    ナジャの生命の危機で考えた、我が家のQOL
    CHAPTER 6 選べる食材事典
    ・教えて! 俵森さん
    犬ごはんに関するQ&A

    **************************************************************
  • 著者について

    俵森 朋子 (ヒョウモリ トモコ)
    俵森 朋子:鎌倉にある、愛犬の体に優しいケア用品やフード、オリジナルグッズなどを扱う『pas a pas(パサパ)』店主。武蔵野美術短期大学卒業後、20年近くインテリアテキスタイルデザイン&企画の仕事に従事し、1999年、フリーのプランナーとして独立。友人とともに『ドッググッズショップ シュナ&バニ』を立ち上げ、おしゃれな首輪などのグッズで人気を博す。2012年、もっと犬の体にいいことをしたいと、pas a pasを開店。さまざまな専門家との話や、自身が4頭の犬を看取ってきた経験などから、多くの犬の飼い主たちの食事の相談にのる。2017年、『プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック』にて食事療法インストラクターの資格を取得。現在、手作りごはんのワークショップを始めるべく、準備中。そのセンスのよさと、信頼のおける人柄から、彼女のライフスタイルに憧れる人も多い。

犬ごはんの教科書―スープストックで手軽に続けられる体によい食事 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:俵森 朋子(著)
発行年月日:2018/10/16
ISBN-10:4416718209
ISBN-13:9784416718209
判型:規大
対象:実用
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:21cm
横:20cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 犬ごはんの教科書―スープストックで手軽に続けられる体によい食事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!