エンジニアの知的生産術-効率的に学び、整理し、アウトプットする(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) [単行本]
    • エンジニアの知的生産術-効率的に学び、整理し、アウトプットする(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) [単行本]

    • ¥2,72882ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月8日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003013650

エンジニアの知的生産術-効率的に学び、整理し、アウトプットする(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,728(税込)
ポイント:82ポイント(3%還元)(¥82相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月8日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2018/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エンジニアの知的生産術-効率的に学び、整理し、アウトプットする(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仕事をするうえで、どのように学び、整理し、アウトプットするのか、エンジニアの知的生産の方法を解説した書籍です。知的生産の方法を解説した書籍のほとんどは執筆者の方法の紹介にとどまっており、各自の環境に合うようにどのようにカスタマイズするかまでは書かれていません。本書では、数々の知的生産術の共通点や特徴を知ることで、どこが重要な部分なのかを解説します。これにより、みなさんが自分の環境に合わせて手法を変化させ、取り入れられるようになることを目的とします。筆者が日ごろ行っている具体的な手法や試行錯誤も紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新しいことを学ぶには
    第2章 やる気を出すには
    第3章 記憶を鍛えるには
    第4章 効率的に読むには
    第5章 考えをまとめるには
    第6章 アイデアを思い付くには
    第7章 何を学ぶかを決めるには
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西尾 泰和(ニシオ ヒロカズ)
    24歳で博士(理学)を取得。2007年よりサイボウズ・ラボ。個人やチームの生産性を高める方法の研究開発をしている。プログラミング言語の進化による生産性向上にも関心があり、2013年に出版した『コーディングを支える技術』は、中国語、韓国語に翻訳される。2014年技術経営修士取得。ニューラルネットで意味を扱う技術について『word2vecによる自然言語処理』出版。2015年より一般社団法人未踏の理事を兼任。2018年より東京工業大学特定准教授を兼任

エンジニアの知的生産術-効率的に学び、整理し、アウトプットする(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:西尾 泰和(著)
発行年月日:2018/08/24
ISBN-10:4774198765
ISBN-13:9784774198767
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:253ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 エンジニアの知的生産術-効率的に学び、整理し、アウトプットする(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!