全文現代語訳 浄土三部経(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 全文現代語訳 浄土三部経(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,18836 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003028405

全文現代語訳 浄土三部経(角川ソフィア文庫) [文庫]

大角 修(訳・解説)
  • 5.0
価格:¥1,188(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2018/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全文現代語訳 浄土三部経(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    阿弥陀仏と極楽浄土を説き、日本の歴史と文化に深く浸透している「浄土三部経」(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)の全文を現代語訳。祭礼のにぎわいやリズムを重視しつつ、象徴的でくりかえしの多い言葉などを詩歌の文体にならって適宜改行、章題・小見出しによる区切りを設け、読みやすく整理する。「日本の浄土教と文化」に関するコラム18編、経典成立から浄土教の歴史までを網羅する「浄土教の小事典」を付した入門書。
  • 目次

    はじめに くりかえされる言葉
    本書の構成

    第一部 阿弥陀経 極楽の荘厳
    西方十万億土の彼方に
    倶会一処の極楽世界
    十方諸仏の礼讃

    第二部 観無量寿経 阿弥陀仏と観音・勢至の観法
    王舎城の悲劇
    極楽の荘厳を思念せよ 第一観~第六観
    阿弥陀仏と観音・勢至菩薩の姿 第七観~第十三観
    あらゆる人の救い 第十四観~第十六観
    人びとの中へ
    悪人の救い

    第三部 無量寿経【巻上】阿弥陀仏の四十八の本願
    山上の会衆
    四十八の本願の由来
    阿弥陀仏と極楽国土
    国土の光風

    第四部 無量寿経【巻下】菩薩の戒めと励まし
    彼の国へ
    世の灯火
    世の憂い
    五つの悪
    霊鷲山の集会にて
    不退の菩薩たち

    [日本の浄土教と文化]
    1.胸底に残る言葉……斎藤茂吉の赤光
    2.阿弥陀堂と浄土庭園
    3.祇園精舎の鐘の声
    4.当麻曼荼羅と中将姫の物語
    5.彼岸会の由来
    6.九品仏と藤原道長の往生
    7.妙好人
    8.『方丈記』の不請の阿弥陀仏
    9.『平家物語』の十念往生
    10.『曾根崎心中』の女人往生
    11.阿弥陀仏の十二光
    12.月影の阿弥陀仏
    13.末法万年の弥陀一教
    14.末法の本覚法門と悪人正機
    15.還相回向
    16.現世安穏・後世善処
    17.世直しの弥勒菩薩
    18.極楽浄土の歌

    浄土教の小事典
    浄土経典の成立と広まり
    浄土教の先師

    日本の浄土教の歴史
    1 飛鳥・奈良時代
    2 平安時代
    3 鎌倉・室町時代
    4 江戸時代以後

    おわりに 極楽浄土を信じられるか

    参考・引用文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    一冊で浄土三部経のすべてが読めて、学べて、わかる決定版。
  • 内容紹介

    釈迦如来が説いた聖典として、浄土経典のなかでもとくに重要視され、法要等でもよく読まれる「浄土三部経」(仏説無量寿経、仏説阿弥陀経、仏説観無量寿経)。
    日本の仏教文化に深く浸透しているその重要経典全文を現代語訳。祭事における経典のリズムを重視しつつ、繰り返しの多い言葉の列挙などを詩歌の文体にならって改行を多く加え、章題や小見出しを挿入して経文に区切りを付して読みやすく整理する。「日本の浄土教と文化」にまつわる秀逸なコラムも収録。


    図書館選書
    「浄土三部経」(仏説無量寿経、仏説阿弥陀経、仏説観無量寿経)全文を現代語訳。「日本の浄土教と文化」にまつわる秀逸なコラムも収録する、読めて、学べて、わかる決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大角 修(オオカド オサム)
    1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している
  • 著者について

    大角 修 (オオカド オサム)
    1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している。著書に『善財童子の旅‐‐〔現代語訳〕華厳経「入法界品」』『法華経の事典 信仰・歴史・文学』(ともに春秋社)、『法華経のご利益・功徳事典』(学研パブリッシング)、『天皇家のお葬式』(講談社現代新書)、『全品現代語訳 法華経』(角川ソフィア文庫)、『日本仏教史入門‐基礎資料で読む』『日本仏教を築いた名僧たち』(ともに山折哲雄氏との編著、角川選書)等がある。

全文現代語訳 浄土三部経(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:大角 修(訳・解説)
発行年月日:2018/10/25
ISBN-10:404400420X
ISBN-13:9784044004200
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:381ページ
縦:15cm
その他:『阿弥陀仏と極楽浄土の物語"全訳"浄土三部経』加筆修正・改題書
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 全文現代語訳 浄土三部経(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!