野口英世―病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈8〉) [全集叢書]
    • 野口英世―病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈8〉) [全集叢書]

    • ¥1,04532ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003061821

野口英世―病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈8〉) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,045(税込)
ポイント:32ポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学研プラス
販売開始日: 2018/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野口英世―病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者。今から約140年前、野口英世は、福島県に生まれました。おさないころ、左手に大やけどを負い、その後、なみはずれた努力を重ねて、病気をなくす研究に力をつくします。そして、世界にその名を知られる研究者となるのです―。人物ガイド&とじこみ新聞つき!低・中学年から。
  • 目次

    人物ガイド
    1生まれたころ
    2負けるもんか!
    3歩んでいく道
    4広がる世界
    5研究者として
    6ひさしぶりの日本
    7黄熱病へのチャレンジ
    8わたしはあきらめない!
    人物について
    もっと知りたい野口英世新聞
  • 出版社からのコメント

    世界で活躍し、何度もノーベル賞候補となった医学者・野口英世の伝記。カラー絵で楽しく読めて、巻頭図解と、とじこみ新聞つき。
  • 内容紹介


    【やさしく読める! ビジュアルで楽しめる! 新しい読み物伝記登場】
    今から約140年前、野口英世は福島県に生まれました。幼いころ、左手に大やけどを負い、その後、なみはずれた努力を重ねて、病気をなくす研究に力をつくします。そして、世界にその名を知られる研究者となるのです―。

    ~おすすめポイント~
    1、カラーイラストがいっぱい!
    次から次にカラーイラストを掲載。人物について、また人物が生きた時代について理解を深める手助けをします。

    2、ひとめでわかる「人物ガイド」
    巻頭に図解ぺージつき。野口英世や、本文に登場する人物の紹介、野口英世の生まれた場所、活躍した場所やその当時の様子、さらに、研究内容などを紹介。本文を読む前にイメージがわきます。

    3、ひみつがいっぱい「野口英世新聞」
    野口英世とノーベル賞のかかわりや、意外なおちゃめエピソードなど、野口英世の人となりについて、もっと理解が深まる新聞です。おさらいできる年表付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早野 美智代(ハヤノ ミチヨ)
    長崎県生まれ。創作童話の、昔話の再話、伝記等を手がける

    脚次郎(アシジロウ)
    神奈川県生まれ。携帯用ゲーム会社でゲームイラストなどを担当。その後独立し、イラストレーターになる
  • 著者について

    早野美智代 (ハヤノミチヨ)
    長崎県生まれ。創作童話の他、昔話の再話、伝記等を手がける。長崎県生まれ。創作童話の他、昔話の再話、伝記等を手がける。主な作品に、「母と子のおやすみまえのぬくもりの絵本」シリーズ(ナツメ社)、おもしろくてやくにたつ子どもの伝記シリーズ『ナイチンゲール』『ライト兄弟』(ポプラ社)などがある。

    脚次郎 (アシジロウ)
    神奈川県出身。携帯用ゲーム会社で、ゲームイラストなどを担当。その後独立し、イラストレーターになる。動物が好きで、想像上のキャラクター、幻想的な世界を描くのが得意。著書に『10歳までに読みたい世界名作10巻 西遊記』(学研)などがある。

    公益財団法人野口英世記念会 (コウエキザイダンホウジンノグチヒデヨキネンカイ)
    1928年、野口英世の没後、関係者や郷里の人々により、記念会の設立が決まり、1938年に財団法人野口英世博士記念会の設立が、文部大臣より認可される。翌年に野口英世記念館が開館し、現在まで野口英世の生涯と業績を後世に伝えている。2015年には記念館がリニューアルされた。

野口英世―病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:早野 美智代(文)/脚次郎(絵)/野口英世記念会(監修)
発行年月日:2019/01/01
ISBN-10:4052049187
ISBN-13:9784052049187
判型:A5
発売社名:学研プラス
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:145ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:322g
他の学研プラスの書籍を探す

    学研プラス 野口英世―病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!