恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本]
    • 恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003080895

恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本]

  • 4.0
価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2019/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    恐竜の起源、体の構造、生態と行動、多様性、進化、大量絶滅をいかに生き延び、鳥類として存在するようになったか、美しい写真や復元図をもとにオールカラーで解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 歴史、起源、そして恐竜の世界
    第2章 恐竜の系統樹
    第3章 恐竜の解剖学
    第4章 恐竜の生態と行動
    第5章 鳥類の起源
    第6章 大量絶滅とその後
  • 出版社からのコメント

    恐竜の体の構造、生態、多様性から、大量絶滅をいかに生き延び今日の鳥類となったかまで、オールカラーで解説する。
  • 内容紹介

    地球上に登場した驚くべき生き物、恐竜。昔から人々を惹きつけてやまないこの生き物は、極端な気候条件に直面しながらも、進化によって絶対的優位に立ち、1億5000万年以上にわたり地球に君臨した。本書は、ヴィクトリア朝から21世紀の最先端の研究まで、6章仕立てで紹介し、その謎を解き明かす。恐竜研究の歴史や恐竜の起源、体の構造、生態、進化、多様性、さらには白亜紀末の大量絶滅をいかに生き延び、今日の鳥類として存在するようになったか、豊富な写真や復元図とともにオールカラーで解説。恐竜の基礎を知りたい全ての人に。
  • 著者について

    ダレン・ナイシュ (ダレン ナイシュ)
    ダレン・ナイシュ
    サイエンスライター、技術編集者、古生物学者。主に白亜紀の恐竜と翼竜を研究しているが、四肢動物すべてに関心を持っている。

    ポール・バレット (ポール バレット)
    ポール・バレット
    ロンドン自然史博物館の地球科学部門研究員。恐竜に関する科学論文を150件以上執筆しており、世界中を旅して、さまざまな驚異的な恐竜を研究している。

    小林 快次 (コバヤシ ヨシツグ)
    小林快次(こばやし・よしつぐ)
    1971年福井県生まれ。1995年ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業。2004年サザンメソジスト大学地球科学科で博士号取得。現在、北海道大学総合博物館准教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に、恐竜の分類や生理・生態の研究をしている。
    主な著書に『ぼくは恐竜探検家!』(2018年、講談社)、『恐竜は滅んでいない』(2015年、角川新書)などがある。

    久保田 克博 (クボタ カツヒロ)
    久保田克博(くぼた・かつひろ)
    1979年群馬県生まれ。2008年筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(理学)。現在、兵庫県立人と自然の博物館研究員。小型獣脚類恐竜を中心に、恐竜の記載や系統関係について研究している。主な著書に『BCキッズはじめてのきょうりゅうずかん英語つき』(監修、2017年、講談社)、『恐竜えほんティラノサウルス』(監修、2017年、金の星社)などがある。

    千葉 謙太郎 (チバ ケンタロウ)
    千葉謙太郎(ちば・けんたろう)
    1985年札幌市生まれ。2008年東北大学理学部卒業。2011年北海道大学理学院修士課程修了。2018年トロント大学生態学進化生物学科にて博士号取得。現在、岡山理科大学生物地球学部助教。角竜類恐竜の分類と進化、および、骨の内部構造に基づいて古生物の生理・生態を研究している。

    田中 康平 (タナカ コウヘイ)
    田中康平(たなか・こうへい)
    1985年名古屋市生まれ。北海道大学理学部卒業。カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D.
    日本学術振興会特別研究員(名古屋大学博物館)を経て、現在、筑波大学生命環境科学研究科助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に、恐竜の進化や生態を研究している。
    恐竜の卵化石を探して、世界中を飛び回る。

    吉田 三知世 (ヨシダ ミチヨ)
    吉田三知世(よしだ・みちよ)
    京都大学理学部物理系卒業。企業勤務ののち英日・日英の翻訳家として独立。訳書にマンロー『ホワット・イフ?』、フォーブズ『ヤモリの指』、シュービン『あなたのなかの宇宙』(以上早川書房)、クリース『世界でもっとも美しい10の物理方程式』(日経BP社)、ドラーニおよびカローガー『動物たちのすごいワザを物理で解く』(インターシフト)などがある。

恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社
著者名:ダレン ナイシュ(著)/ポール バレット(著)/小林 快次(監訳)/久保田 克博(監訳)/千葉 謙太郎(監訳)/田中 康平(監訳)/吉田 三知世(訳)
発行年月日:2019/02
ISBN-10:4422430289
ISBN-13:9784422430287
判型:規大
発売社名:創元社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:27cm
横:19cm
厚さ:2cm
他の創元社の書籍を探す

    創元社 恐竜の教科書―最新研究で読み解く進化の謎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!