となえておぼえる漢字の本 小学3年生 改訂4版 [事典辞典]
    • となえておぼえる漢字の本 小学3年生 改訂4版 [事典辞典]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003082944

となえておぼえる漢字の本 小学3年生 改訂4版 [事典辞典]

  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2019/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

となえておぼえる漢字の本 小学3年生 改訂4版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小学3年生で習う漢字200字のなりたちを知って楽しく学べる。書き順が「口唱法」で正しく身につく。2020年度・小学校新学習指導要領準拠。
  • 出版社からのコメント

    漢字学習のベストセラーの改訂4版。少し大きくB6判に。2020年度新学習指導要領対応。小学3年生で習う漢字200字を学習。
  • 内容紹介

    漢字学習のベストセラー・下村式「となえておぼえる漢字の本」の改訂4版。今回からひとまわり大きくなってB6判に。2020年度からの小学校新学習指導要領に対応。小学3年生で習う漢字200字を学習。漢字のなりたちを知って楽しく学べる、書き順が「口唱法®」で正しく身につくなどの特徴はそのままに、文例や熟語を充実、学習の注意やクイズも付加。巻末には新たに「漢字ファミリー分類表」や独自の「はやくりさくいん®」も加えた充実の内容。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下村 昇(シモムラ ノボル)
    1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。小学校教諭、東京都教科能力調査委員、全国漢字漢文研究会理事などを経て、「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語関連書や児童文学など、著書多数

    まつい のりこ(マツイ ノリコ)
    1934年、和歌山生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、物語性のある知識絵本や、観客参加型の紙芝居を発表。絵本『ころころぽーん』で1976年、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』で1983年、五山賞を受賞。2017年逝去
  • 著者について

    下村 昇 (シモムラノボル)
    1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。小学校教諭、東京都教科能力調査委員、全国漢字漢文研究会理事などを経て、「現代子どもと教育研究所」所長。『下村式 となえてかく漢字練習ノート(学年別/全6巻)』(偕成社)、『ドラえもんの学習シリーズ(内5巻)』(小学館)、『下村式 漢字の教え方』(クリロンワークショップ画空間)など、漢字・国語関連書や児童文学に著書多数。

    まつい のりこ (マツイノリコ)
    1934年、和歌山生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、物語性のある知識絵本や、観客参加型の紙芝居を発表。絵本『ころころぽーん』で1976年、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』で1983年、五山賞を受賞。『じゃあじゃあびりびり』(偕成社)など、著書多数。2017年逝去。

となえておぼえる漢字の本 小学3年生 改訂4版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:下村 昇(著)/まつい のりこ(絵)
発行年月日:2019/02
ISBN-10:4039205308
ISBN-13:9784039205308
判型:B6
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:19cm
横:13cm
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 となえておぼえる漢字の本 小学3年生 改訂4版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!