寺内正毅と近代陸軍 [単行本]
    • 寺内正毅と近代陸軍 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003091798

寺内正毅と近代陸軍 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弦書房
販売開始日: 2019/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

寺内正毅と近代陸軍 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戊辰戦争からシベリア出兵まで。長州閥最後の首魁・寺内正毅(1852‐1919)の実像を、“寺内家旧蔵の「桜圃寺内文庫」や関係文書など膨大な資料”に基づいて初めて描き出し、現代の日韓問題の本質にも迫る本格評伝。
  • 目次

    【目次から】

    「二つの攘夷」と「二つの保守」

    第1章 大楽源太郎と寺内正毅

    久留米藩難事件/田原坂と動かぬ右腕

    第2章 寺内正毅のパリとアジア

    サン・シール士官学校からの手紙

    第3章 帝国日本とアジア主義

    日清戦争で運輸通信長官に/日露協商(満韓交換論)か日英同盟か

    第4章 第三代韓国統監から初代朝鮮総督へ

    明石元二郎の革命工作/満洲総司令部の新設/半島に向かう日本事業家たち/日韓併合

    第5章 寺内正毅内閣とシベリア出兵

    頭山満と乃木希典/寺内正毅内閣の出現/ロシア革命とシベリア出兵/甦る寺内正毅
  • 内容紹介

    戊辰戦争からシベリア出兵まで。
    寺内正毅(1852-1919)無能説を覆す本格評伝。

    寺内正毅(1852~1919)は、フランス武官時代の経験を陸軍の近代化に生かし、日韓併合後は初代朝鮮総督として反日暴動を軍事力で鎮圧しながら朝鮮の政治を安定させ様々な近代化民主化を断行した。その業績はきわめて大きい。その後、首相時代にロシア革命が勃発し、主戦派の圧力によってシベリア出兵を実行する。その撤退時期を逸したことや同時期におこった米騒動の責任を追及され、前半生の実績が消し去られてしまうのである。本書は戦後つくられた寺内正毅無能説を、封印されてきた膨大な資料をもとに覆す本格評伝。

    図書館選書
    寺内正毅はフランスでの経験を生かし陸軍の近代化、他に様々な民主化を断行し、業績はきわめて大きい。本書は戦後つくられた寺内正毅無能説を、封印されてきた膨大な資料をもとに覆す本格評伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 雅昭(ホリ マサアキ)
    1962年、山口県宇部市生まれ。山口大学理学部卒。作家。放送大学及び山口大学非常勤講師歴任
  • 著者について

    堀 雅昭 (ホリ マサアキ)
    1962年、山口県宇部市生まれ。著書に『戦争歌が映す近代』(葦書房)、『ハワイに渡った海賊たち』『井上馨〈開明的ナショナリズム〉』『靖国誕生〈幕末動乱から生まれた招魂社〉』『鮎川義介〈日産コンツェルンを作った男〉』『関門の近代〈二つの港から見た100年〉』(以上、弦書房)などがある。

寺内正毅と近代陸軍 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弦書房 ※出版地:福岡
著者名:堀 雅昭(著)
発行年月日:2019/03/05
ISBN-10:486329185X
ISBN-13:9784863291850
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の弦書房の書籍を探す

    弦書房 寺内正毅と近代陸軍 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!