おおかみのこがはしってきて [絵本]
    • おおかみのこがはしってきて [絵本]

    • ¥1,87057ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
おおかみのこがはしってきて [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003091913

おおかみのこがはしってきて [絵本]

価格:¥1,870(税込)
ポイント:57ポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ロクリン社
販売開始日: 2019/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おおかみのこがはしってきて [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ねえ、どうして?」男の子がお父さんに聞きました。アイヌの深い知恵に学ぶ命の物語。
  • 内容紹介

    「ねえ、どうして?」
    男の子がお父さんに聞きました。
    アイヌの深い知恵に学ぶ命の物語。


    アイヌに伝わる早口言葉を元に描かれた物語です。
    親と子の対話を通じて、知恵の神髄に近づいていきます。
    ストーリーは軽やかにテンポ良く、ユニークな飛躍を繰り返していき、
    独特の面白みを醸し出しています。


    【本書あとがきより】
    アイヌの人々は、北の大地の先住民。はるかな昔から、大自然のふところで、豊かな暮らしを営んできた人々です。それは、大地から奪うのではなく、大地の恵み、それをもたらしてくれるカムイ(アイヌにとっての神)に 心から感謝する暮らし。人々が捕る鮭や鹿はカムイが遣わしてくれたもの、人々が捕る熊は客となって来てくれたカムイ自身と考え、心から感謝を捧げてきたのです。彼らは、一本の木を切り倒す時でさえ、深い祈りを捧げてきました。そんな人々の心の中には、とても豊かな、まるで天に輝くきら星のような物語の世界がありました。それは、北の大地からの贈り物。21世紀の今日、あまりにも多くの問題を抱えこみ、道に迷っているわたしたちへの、すばらしい贈り物なのです。(寮美千子)
  • 著者について

    寮 美千子 (リョウ ミチコ)
    1955 年、東京に生まれ、千葉で育つ。県立千葉高校卒。1986 年、毎日 童話新人賞を受賞。1992 年、アリゾナの先住民居留地を訪れたのを機 に『父は空 母は大地』(画・篠崎正喜/1995 パロル舎、2016 小社より 改訂復刊)を上梓。2005 年、泉鏡花文学賞受賞をきっかけに奈良に移住。 奈良少年刑務所で詩の授業を行ない『世界はもっと美しくなる 奈良 少年刑務所詩集』(小社)などを上梓。先住民関連の著書に『イオマンテ めぐるいのちの贈り物』( 画・小林敏也/小社)をはじめ、公益財団法人 アイヌ文化振興・研究推進機構の「アイヌ民話撰集」全 5 冊などがある。

    小林 敏也 (コバヤシ トシヤ)
    1947 年、静岡県に生まれる。1970 年、東京藝術大学美術学部工芸科卒。 デザイナーを経た後、惹かれていた宮澤賢治の作品世界に本格的に取り かかる。1979 年からパロル舎でスタートした「画本 宮澤賢治シリーズ」(現在、好学社刊行)は、16 冊を数える。イラストレーションのみならず、 印刷技法や造本までも視野に入れたトータル的な絵本づくりを目指し、 その評価は高く、2003 年に第 13 回宮沢賢治賞を受賞。青梅の山間で「山猫あとりゑ」を営みつつ、侘び住まいを送っている。

おおかみのこがはしってきて [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ロクリン社
著者名:寮 美千子(文)/小林 敏也(画)
発行年月日:2019/01/29
ISBN-10:4907542666
ISBN-13:9784907542665
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:308g
他のロクリン社の書籍を探す

    ロクリン社 おおかみのこがはしってきて [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!