〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本]

販売休止中です

    • 〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本]

    • ¥5,060152ポイント(3%還元)
〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003093820

〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ポイント:152ポイント(3%還元)(¥152相当)
日本全国配達料金無料
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2019/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    震災後の社会的変容を文化から読みとく。新聞やテレビといったマスメディアだけではなく、現代芸術や文学、ツイッター、動画、遺構など多様な事例を対象とした学際的研究。
  • 目次

    第I部 メディアとしてのアーカイブ

    第1章 記憶メディアとしての災害遺構――3・11の記憶術【松浦雄介】

    第2章 市民の記録映像に見る被災の差異――せんだいメディアテークの映像アーカイブより【北浦寛之】


    第II部 浮遊するメディア言説、隠された現実

    第3章 「安全安心」の創造――お札効果とその構造【西村大志】

    第4章 震災関連死の原因について【一ノ瀬正樹】

    第5章 ポスト3・11と代受苦の思想【出口康夫】


    第III部 挑戦的メディア、「芸術」そして「文学」

    第6章 3・11以後の芸術力【ミツヨ・ワダ・マルシアーノ】

    第7章 写真家の使命――畠山直哉の「転回」から考える【近森高明】

    第8章 上書きする震災後文学――柳美里の『JR上野駅公園口』を周辺からの歴史として読む【岩田=ワイケナント・クリスティーナ】


    第IV部 映画、二〇世紀メディアの王道

    第9章 『シン・ゴジラ』と『絆 再びの空へ』――二人のゴジラ監督は津波と原発事故をどう「記憶/忘却」したか【須藤遙子】

    第10章 喪失と対峙する――震災以後の喪の映画における移動性【久保 豊】

    第11章 “かつて3・11があった”――映画における災害と忘却のストラテジー【谷川建司】

    第12章 記憶と身体を乗り越える――東北ドキュメンタリー三部作とポスト・福島ドキュメンタリー【馬 然】


    第V部 イコン性メディア、マンガ&アニメーション

    第13章 放射性物質の表象――見えないものを見ること、見えるようにすること【石田美紀】

    第14章 破局と近視――宮崎駿『風立ちぬ』について【長門洋平】

    あとがき

    索引
  • 出版社からのコメント

    あの日、むき出しになった不条理は文化にどのような変化を与えたのか。哲学や文学、現代美術、映像学など学際的な共同研究の成果。
  • 内容紹介

    マスメディアを通して公の言説が流布するなか、ほんとうに耳を傾けるべきは誰の声なのか。東日本大震災がもたらした見えない恐怖や言葉にできない感情は、写真や映画、論説、絵画、小説,ツイッターなどさまざまな形で表現されてきた。あの日、むき出しになった不条理や矛盾は、日本の文化にどのような変化を与えたのか。哲学や文学、映像学等の多様な分野の専門家による共同研究の成果。

    図書館選書
    あの日、むき出しになった不条理や矛盾は、文化にどのような変化を与えたのか。哲学や文学、現代美術、映像学など多様な分野の専門家による共同研究の成果。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワダ・マルシアーノ,ミツヨ(ワダマルシアーノ,ミツヨ/Wada-Marciano,Mitsuyo)
    京都大学大学院文学研究科教授(映像・メディア学)
  • 著者について

    ミツヨ・ワダ・マルシアーノ (ミツヨ ワダ マルシアーノ)
    (Mitsuyo Wada-Marciano)
    京都大学大学院文学研究科教授(映像・メディア学)。『ニッポン・モダン――日本映画1920・30年代』名古屋大学出版会,2008年,Horror to the Extreme: Changing Boundaries in Asian Cinema, 香港大學出版社,2009年,『デジタル時代の日本映画――新しい映画のために』名古屋大学出版会,2010年,『「戦後」日本映画論』(編著)青弓社,2012年ほか。単著『No Nukes――映像作家たちの「声」』(仮題)を名古屋大学出版会から刊行予定。現在は,新しいブック・プロジェクトとしてエコ・シネマに取り組みながら,老齢化映画(aging film)やクイアー映画 (queer cinema)といった,社会の周辺に注目する映画研究にも取り組んでいる。

〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ミツヨ ワダ・マルシアーノ(編著)
発行年月日:2019/03/05
ISBN-10:4588675222
ISBN-13:9784588675225
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:371ページ ※366,5P
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 〈ポスト3.11〉メディア言説再考 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!