レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。 [単行本]
    • レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。 [単行本]

    • ¥1,76053ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003100487

レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ポイント:53ポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    レモンタルト
    私のレモンタルト/レモンカードを作る/タルトを作る/イタリアンメレンゲを作る ほか

    レモンで作るクッキー
    レモンとシュガーのクッキー/レモンのアイシングクッキー/レモンピールのディアマン/レモンのメレンゲ ほか

    レモンで作る焼き菓子
    レモンケーキ/シトロネット/はちみつレモンマドレーヌ/レモンとマスカルボーネクリームのカップケーキ/レモンとブルーベリーのスコーン ほか

    レモンで作るおもてなしお菓子
    レモンカードとメレンゲのショートケーキ/レモンのロールケーキ/レモンのダクワーズ/レモンのミルフィーユ ほか 

    冷たいレモンスイーツ
    レモンカードのクレームダンジュ/レモンのババロア/レモンのパブロバ/レモンのヌガーグラッセ ほか

    週末レモンごはん
    レモンのスモーブロー/レモンのケークサレ/レモンのタルトフランベ/レモンのスープ ほか

    レモンノート
  • 出版社からのコメント

    レモンは扱い方しだいでこんなにもおいしさが変わる! 40のお菓子とジャムをはじめとする自家製レモンの甘いものの作り方を紹介
  • 内容紹介

    主役にも脇役にもなれる果物”レモン”。
    レモンを上手に使うと料理やお菓子の美味しさが格段に増します。

    でも、日常でよく見るレモンではありますが、どのくらいレモンについて知識がありますか?
    そして、お菓子にはレモンをどのように使うのがいちばん効果的なのでしょうか?
    本場パリでフランス菓子を学んだ著者が、レモンについて知っておきたい知識と、お菓子づくりに必要なテクニックを披露し、
    レモンの魅力を最大限に生かしたままで、おいしく作る方程式と応用術を教えてくれます。

    本書で知っていただきたい6つのポイント
    1)「香り」「苦味」「酸味」「色」「かたち」の、レモンの5つの要素からひもときます。
    2)「レモンタルト」をはじめとする40のお菓子づくりを導き出します。
    3)「レモンジャム」「自家製レモネード」他、レモンの加工品づくりも紹介します。
    4)「広島しまなみ街道レモン巡り」他、ライブなレモンエッセイも織り込まれています。
    5)本場パリで学んだフランス菓子をベースにする「現代的メニュー」と「作りやすいレシピ」で展開します。
    6)基本生地の作り方は、大きな写真でわかりやすく解説しているので初心者の方でも安心して作れます。

    ■目次抜粋
    はじめに

    レモンタルト
    私のレモンタルト/レモンカードを作る/タルトを作る/イタリアンメレンゲを作る ほか

    レモンで作るクッキー
    レモンとシュガーのクッキー/レモンのアイシングクッキー/レモンピールのディアマン/レモンのメレンゲ ほか

    レモンで作る焼き菓子
    レモンケーキ/シトロネット/はちみつレモンマドレーヌ/レモンとマスカルボーネクリームのカップケーキ/レモンとブルーベリーのスコーン ほか

    レモンで作るおもてなしお菓子
    レモンカードとメレンゲのショートケーキ/レモンのロールケーキ/レモンのダクワーズ/レモンのミルフィーユ ほか 

    冷たいレモンスイーツ
    レモンカードのクレームダンジュ/レモンのババロア/レモンのパブロバ/レモンのヌガーグラッセ ほか

    週末レモンごはん
    レモンのスモーブロー/レモンのケークサレ/レモンのタルトフランベ/レモンのスープ ほか

    レモンノート

    ***********************************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 里名(カトウ リナ)
    洋菓子研究家。1988年、東京に生まれる。聖心女子大学卒業。監査法人に勤務の傍ら“イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌ”にてフランス菓子を学び渡仏。“ル・コルドン・ブルー・パリ”の菓子上級コースを卒業後、パリのパティスリー“ローラン・デュシェーヌ”にて研修。2015年より東京・神楽坂にてフランス菓子をベースとした“洋菓子教室Sucreries(シュクレリ)”を主宰。父を大阪寿司の職人に、母を洋菓子研究家に持ち、幼少のころよりヨーロッパの食文化に触れる。現在も定期的にフランス各地を訪れ、本場で得た豊富な食味体験を自身のお菓子づくりにフィードバックし続けている。「ELLE Gourmet」フードクリエイター部所属。カフェレストランへのレシピ提供やジュエリーブランドへの焼き菓子提供等精力的に活動中
  • 著者について

    加藤 里名 (カトウ リナ)
    ■加藤 里名(カトウ リナ)
    洋菓子研究家 / 洋菓子教室Sucreries主宰
    東京都出身。聖心女子大学卒業。監査法人に勤務する傍ら“イルプルーシューラセーヌ”にてフランス菓子を学んだ後渡仏。
    ル・コルドンブルー・パリにて菓子上級コースを卒業後、パリのパティスリー“Laurent Duchene”にて研修。
    帰国後、”テクニックだけでなく、土地の文化や風土、歴史と結びつきもお伝えしお菓子作りをもっと身近に感じてもらいたい”と、
    ~会話も弾む自宅で実践できるフランス菓子~洋菓子教室Sucreries(シュクレリ)を主宰。
    実家は100年以上続いた老舗寿司店。父は大阪寿司の職人、母は洋菓子研究家。
    幼少期よりヨーロッパを訪れ文化や料理に触れ、現在も定期的にフランスパリや地方を訪れ研鑽を重ねる。
    Elle Gourmetフードクリエイター部所属、カフェレストランへのレシピ提案やイベントへの参加にも精力的に活動中。

レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:加藤 里名(著)
発行年月日:2019/04/15
ISBN-10:4416519753
ISBN-13:9784416519752
判型:規大
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:20cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 レモンのお菓子づくり-知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!