うみどりの島 [絵本]
    • うみどりの島 [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月16日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
うみどりの島 [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003107033

うみどりの島 [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月16日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2019/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うみどりの島 [絵本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    300人がくらす小さな島に、100万羽の海鳥がやってくる。海鳥の子育てと人のくらしをとおして描く北海道天売島の1年。
  • 内容紹介

    天売島は北海道の日本海北部にある、周囲12キロ、人口300人の小さな島です。毎年、100万羽もの海鳥が子育てのためにやってくるので、海鳥の楽園ともよばれています。ウトウの世界最大の繁殖地、ケイマフリの日本最大の繁殖地、ウミガラス(オロロン鳥)とウミスズメの日本で唯一の繁殖地として、鳥類愛好家の注目をあつめています。
    この絵本では、そんな天売島の1年を、海鳥の子育てと人の暮らしをとおして描いています。
    文を書いた寺沢孝毅さんは、小学校の教師として島に赴任して以来、自然写真家として独立した今も天売島に住みつづけています。寺沢さんが40年近く島で暮らしながら見てきた天売島の自然の魅力がこの1冊につまっています。
    絵を描いたあべ弘士さんもまた、島の自然に惹かれて、たびたび天売島を訪れています。たんなる風景描写ではない、生命力あふれる印象的な場面の数々を見応えたっぷりに描いています。
    天売島には、海鳥だけではなく、島を中継して旅をする渡り鳥や、イルカやアザラシもやってきます。小さな島の1年の移り変わりをとおして、地球の上をダイナミックに移動している生き物たちの大きな自然のいとなみを感じることのできる絵本です。
  • 著者について

    寺沢孝毅 (テラサワタカキ)
    1960年、北海道生まれ。自然写真家。1982年に新卒の教師として天売小学校に赴任して10年間勤務。自然写真家として独立した後も、天売島に住みつづけている。絶滅危惧種のウミガラスの保護を最初に手がけ、日本鳥類保護連盟会長賞などを受賞。著書に『海中を飛ぶ鳥 海鳥たちのくらし』『ケイマフリ 天売島の紅い妖精』『北極 いのちの物語』などがある。

    あべ弘士 (アベヒロシ)
    1948年、北海道生まれ。絵本作家。飼育係として旭山動物園に25年間勤務。天売島の自然を愛し、たびたび島を訪れている。『あらしのよるに』で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』で小学館児童出版文化賞、「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥さし絵賞を受賞。そのほかの作品に『新世界へ』『クマと少年』などがある。

うみどりの島 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:寺沢 孝毅(著)/あべ 弘士(画)
発行年月日:2019/04
ISBN-10:403332920X
ISBN-13:9784033329208
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:30cm
横:22cm
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 うみどりの島 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!