文化経済学―理論と実際を学ぶ [単行本]
    • 文化経済学―理論と実際を学ぶ [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003114275

文化経済学―理論と実際を学ぶ [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2019/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化経済学―理論と実際を学ぶ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創造性や文化は、経済に欠かせないものとなった。文化と経済の関連について、経済学に基づく一貫した視点で捉え、基礎から応用まで展開した決定版テキスト。アートから観光まで、幅広いテーマの現状と実例の本質を、理論とデータでわかりやすく解説する。
  • 目次

    序 章 文化経済学とは何か──文化と経済のつながり(後藤和子)
    第1章 文化経済学の基礎理論(後藤和子)
    第2章 文化のデータ分析(勝浦正樹)
    第3章 文化的活動への参加──需要面からみた文化(勝浦正樹)
    第4章 文化政策──政府はどのように文化を支援するのか(阪本崇,後藤和子)
    第5章 舞台芸術とアーツ・マネジメント(片山泰輔)
    第6章 クリエイティブ産業(後藤和子)
    第7章 著作権の経済学(後藤和子)
    第8章 美術市場(勝浦正樹,後藤和子)
    第9章 芸術家と労働──伝統芸能から現代アートまで(八木匡)
    第10章 文化と地域経済(澤村明)
    第11章 観光と文化(山本史門)
    第12章 文化と国際貿易(市川哲郎,勝浦正樹)
    第13章 ミュージアムの文化経済学(佐々木亨,林勇貴)
    第14章 フィールドワークに出かけよう(佐々木亨,林勇貴)
  • 出版社からのコメント

    文化と経済の関連について、経済学の視点に基づき、現状や実例の紹介にとどまらず、理論に従い包括的に解説する決定版テキスト。
  • 内容紹介

    いま注目されている文化と経済の関連について,経済学に基づく一貫した視点で捉えた決定版テキスト。現状や実例の紹介にとどまらず,理論に基づき包括的に解説する。フィールドワークに関する章も用意し,基礎から応用まで結び付けられるように工夫して構成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 和子(ゴトウ カズコ)
    摂南大学経済学部教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。埼玉大学経済学部教授、エラスムス大学(オランダ)客員教授等を経て、現職

    勝浦 正樹(カツウラ マサキ)
    名城大学経済学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。名古屋商科大学専任講師等を経て、現職
  • 著者について

    後藤 和子 (ゴトウ カズコ)
    摂南大学教授

    勝浦 正樹 (カツウラ マサキ)
    名城大学教授

文化経済学―理論と実際を学ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:後藤 和子(編)/勝浦 正樹(編)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4641165416
ISBN-13:9784641165410
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 文化経済学―理論と実際を学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!