家族・友だちのぎもん<2>(対話ではじめる こどもの哲学 道徳ってなに?<2>) [単行本]
    • 家族・友だちのぎもん<2>(対話ではじめる こどもの哲学 道徳ってなに?<2>) [単行本]

    • ¥2,47575 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003119254

家族・友だちのぎもん<2>(対話ではじめる こどもの哲学 道徳ってなに?<2>) [単行本]

価格:¥2,475(税込)
ゴールドポイント:75 ゴールドポイント(3%還元)(¥75相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:童心社
販売開始日: 2019/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族・友だちのぎもん<2>(対話ではじめる こどもの哲学 道徳ってなに?<2>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分のこと、友だちのこと、社会のこと、命のこと…、ほんとは気になっているぎもんのあれこれ、みんなはどう思ってるんだろう?そんなときには、哲学対話がおすすめだよ。「なんで?」「どうして?」どんどん聞いて、みんなの意見を知ったら、自分の考えも新しくなるよ!道徳の授業にもおすすめ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 なんでお姉ちゃんはがまんしないといけないの?
    2 どうして親は自分ができないことをやれって言うの?
    3 なんで親は外だとちがう人みたいなの?
    4 友だちって多いほうがいいの?
    5 なんでいじめは起きるの?
  • 内容紹介

    「お姉ちゃんはがまんしないとだめ?」「友だちは多いほうがいい?」「いじめはなぜ起きるの?」みんなはどう思ってる? りん(女の子)とレオ(犬)の対話を読んで、いっしょに考えてみよう! 他者の多様な価値観を知り、共生の道を開く哲学対話は、道徳の授業におすすめ。対話のやり方、さらに考えるための疑問も多数掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 哲也(コウノ テツヤ)
    1963年生まれ。立教大学文学部教育学科教授。専門は哲学・教育哲学。NPO法人「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」副代表理事

    こば ようこ(コバ ヨウコ)
    1972年生まれ。多摩美術大学絵画科卒。絵本多数

家族・友だちのぎもん<2>(対話ではじめる こどもの哲学 道徳ってなに?<2>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:童心社
著者名:河野 哲也(著)/こば ようこ(絵)
発行年月日:2019/03/25
ISBN-10:4494018465
ISBN-13:9784494018468
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:24cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:407g
その他:家族・友だちのぎもん
他の童心社の書籍を探す

    童心社 家族・友だちのぎもん<2>(対話ではじめる こどもの哲学 道徳ってなに?<2>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!