自分がされたくないことは人にもしない―グローバル公共倫理(平和の実践叢書) [単行本]
    • 自分がされたくないことは人にもしない―グローバル公共倫理(平和の実践叢書) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003120897

自分がされたくないことは人にもしない―グローバル公共倫理(平和の実践叢書) [単行本]

王 敏(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三和書籍
販売開始日: 2019/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分がされたくないことは人にもしない―グローバル公共倫理(平和の実践叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人間の責任」を語る時がきた。グローバル化がもたらした困難、地域に頻繁に勃発する紛争、いま世界倫理が求められている!
  • 目次

    序論 「自分がされたくないことは人にもしない」という「黄金律」の新開拓…………i

    第1部 グローバル公共倫理「自分がされたくないことは人にもしない」の実践
    対談 市民レベルの日中交流をどう進めるか 福田康夫×王敏……………………3
    人類運命共同体は、世界が発展するための歴史的な必然である 滕 文生…………29
    【人間の責任に関する世界宣言】の背景と思考 渥美桂子……………………………45
    文化人類学から『世界はなぜ争うのか 』を読む 秦 兆雄……………………………89
    中国の視座からみた憲法平和主義の行方 季 衛東……………………………………125
    人類運命共同体の理念と相互に映える新書 王殿卿……………………………………155
    公共理論の中に未来を発見する(発言の要旨) 陳煜…………………………………165
    「未来への信仰」・「交わりへの信仰」 呉 端……………………………………………169
    Not Impose on Other - Regulations of International Law on Anti-War 周 凡淼…195

    第2部 グローバル公共倫理から日中・東アジアの平和発展へ
    福田ドクトリン、新福田ドクトリンと日中関係 段 瑞聡……………………………255
    脱亜入欧 仲違い 和合東亜 王殿卿……………………………………………………291
    福田康夫元首相の南京訪問………………………………………………………………305
      福田元首相の南京大虐殺犠牲者記念館参詣 高洪…………………………………306
      【記録】南京への慰霊の旅 王 小燕…………………………………………………312
    世界宗教の対話に参与する儒家の知恵 張践……………………………………………333
    アジア生態文明の精神的価値とグローバル公共論理の再検証 范 云涛……………355
    『世界はなぜ争うのか』から得た日中両国国民感情の改善方法 鈴木晶(陳晶)…375

    終論 「日本と中国が近くなってほい」……………………………………………391
    対談者・論文著者紹介…………………………………………………………406
  • 出版社からのコメント

    1975年創設のOBサミットを福田康夫が継ぎ、黄金律「自分がされたくないことは人にもしない」が世界に発信された平和活動の記…
  • 内容紹介

    1975年、当時の現職首相であった福田赳夫と西ドイツ元首相ヘルムート・シュミットは、歴史の教訓に学んだ平和倫理を確立するため、インターアクションカウンシル(通称OBサミット)を主導した。それが福田康夫元首相に引き継がれ、黄金律である「己所不欲、勿施于人」(自分がされたくないことは人にもしない)が「世界人類責任宣言」として採択され、世界に向けて発信された。本書はその平和実践ワークショップの記録である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    王 敏(ワン ミン)
    中国・河北省承徳市生まれ。現在、法政大学国際日本学研究所教授。大連外国語大学日本語学部卒業、四川外国語大学大学院修了。宮沢賢治研究から日本研究へ、日中の比較文化研究から東アジアにおける社会文化関係の研究に進む。人文科学博士(お茶の水女子大学)。「文化外交を推進する総理懇談会」や「国際文化交流推進会議有識者会合」など委員も経験。日本ペンクラブ国際委員、朝日新聞アジアフェロー世話人、早稲田大学や関西大学などの客員教授などを歴任。90年に中国優秀翻訳賞、92年に山崎賞、97年に岩手日報文学賞賢治賞を受賞。2009年に文化庁長官表彰
  • 著者について

    王敏 (ワン ミン)
    中国・河北省承徳市生まれ。現在、法政大学国際日本学研究所教授、大連外国語大
    学日本語学部卒業、四川外国語学院大学院修了。宮沢賢治研究から日本研究へ、日
    中の比較文化研究から東アジアにおける社会文化関係の研究に進む。人文科学博士
    (お茶の水女子大学)。「文化外交を推進する総理懇談会」や「国際文化交流推進会
    議有識者会合」など委員も経験。日本ペンクラブ国際委員、朝日新聞アジアフェロー
    世話人、早稲田大学や関西大学などの客員教授を歴任。

自分がされたくないことは人にもしない―グローバル公共倫理(平和の実践叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三和書籍
著者名:王 敏(編著)
発行年月日:2019/04/05
ISBN-10:4862513727
ISBN-13:9784862513724
判型:B6
発売社名:三和書籍
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:411ページ
縦:19cm
他の三和書籍の書籍を探す

    三和書籍 自分がされたくないことは人にもしない―グローバル公共倫理(平和の実践叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!