学芸員になるには(なるにはBOOKS) [単行本]
    • 学芸員になるには(なるにはBOOKS) [単行本]

    • ¥1,65050ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月11日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003122304

学芸員になるには(なるにはBOOKS) [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ポイント:50ポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月11日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2019/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学芸員になるには(なるにはBOOKS) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史、美術、科学などに関する資料を収集し展示する博物館や美術館。そこには、実にさまざまなモノが収集されています。博物館や美術館で活躍する学芸員の仕事は、展覧会の企画だけではなく、資料の収集、調査、保存、教育プログラムなど幅広く多様です。モノと知の専門家である人たちの仕事を見てみましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 ドキュメント モノと知の専門家(美術館で企画展を担う学芸員;博物館で館長補佐として働く学芸員;博物館で教育普及を担う学芸員)
    2章 学芸員の世界(博物館とはなんだろう;博物館の種類;博物館のあゆみ;学芸員とは;仕事と職場;連携する職種;企画展の流れ;部門のつながり;生活と収入;博物館と学芸員の将来)
    3章 なるにはコース(適性と心構え;資格の取得方法;博物館実習;就職の実際)
  • 出版社からのコメント

    美術館・博物館で働く学芸員。企画・展示から作品収集、情報管理、保存修復、調査研究まで多岐に亘る仕事内容を紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 佐紀(ヨコヤマ サキ)
    1993年京都大学文学部卒業。2007年名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程単位取得退学。2011年同大学院同研究科にて博士号取得(教育学)。国立西洋美術館主任研究員を経て、中央大学文学部准教授
  • 著者について

    横山 佐紀 (ヨコヤマ サキ)
    1993年京都大学文学部卒業。2007年、名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程単位取得退学。2011年、名古屋大学同研究科にて博士号取得(教育学)。国立西洋美術館主任研究員を経て現在、中央大学文学部准教授。著書に『ナショナル・ポートレート・ギャラリー その思想と歴史』(三元社)がある。

学芸員になるには(なるにはBOOKS) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:横山 佐紀(著)
発行年月日:2019/04/15
ISBN-10:4831515345
ISBN-13:9784831515346
旧版ISBN:9784831509888
判型:B6
発売社名:ぺりかん社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:163ページ
縦:19cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 学芸員になるには(なるにはBOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!