人材革命-AI時代の資本の原理と人間の原理と [単行本]
    • 人材革命-AI時代の資本の原理と人間の原理と [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月17日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003127021

人材革命-AI時代の資本の原理と人間の原理と [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月17日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2019/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人材革命-AI時代の資本の原理と人間の原理と [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人材革命のための5つのポイント。1.これからの人材のモデルを指摘する。2.人材形成の手順を提示する。3.日本人の品質(他人依存症と未来音痴)を改造する。4.株式会社の衰退=もうサラリーマンはいらない。5.未来思考として資本の原理と人間の原理とを考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―「もの、こと」の見方について
    第1章 人材形成ことはじめ―準備事項(この問題が目に入らぬか!
    わかりやすいたとえ話 ほか)
    第2章 人材形成の本番―実際的、具体的説明(自分のことは自分でせよ
    企画能力が不可欠である ほか)
    第3章 自分形成のために―脳システムの仕組みを知る(本書の新しい視点―小学六年生までが勝負だという視点
    日本人の品質改良 ほか)
    第4章 総まとめ―資本の原理と人間の原理と(資本の原理の総まとめ―資本の原理は「仮想」である
    人間の原理の総まとめ―人間の原理は「実想」である)
    エピローグ―「見かた」と「見えかた」について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒木 弘文(アラキ ヒロフミ)
    1939年生まれ。1963年、新潟大学人文学部社会科学学科卒業。1971年、中央大学大学院博士課程法学研究科満期退学。1995年より、中国山東理工大学教授、中国吉林大学北東アジア研究院客員研究員、中国武漢大学国家招聘教授などを歴任。帰国後は、総合思考アドバイザーとして活動している

人材革命-AI時代の資本の原理と人間の原理と [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:荒木 弘文(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4784511040
ISBN-13:9784784511044
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:143ページ
縦:19cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 人材革命-AI時代の資本の原理と人間の原理と [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!