暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識(暮らしの図鑑) [単行本]
    • 暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識(暮らしの図鑑) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月15日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003135052

暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識(暮らしの図鑑) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月15日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2019/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識(暮らしの図鑑) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私らしい、モノ・コトの見つけ方。
  • 目次

    PART 1 私の好きなお茶の時間
     サモワールとロシアンティー
     アイスティーはアメリカの味
     モロッコのミントティー
     インドのチャイ
     クリスマスティー
     バター茶
     鴛鴦茶
     香港式ミルクティー
     トルコと紅茶
     テー・タレッ
     ロータスティー
     チャトルでお茶を淹れる
     工芸茶
     アフタヌーンティー
     フィーカ Fika
     韓国の伝統茶
     ぶくぶく茶
     シングルオリジンティー
     ミルクと砂糖の話
     フレーバードティー
     フルーツティー
     ハレの日のお茶
     八宝茶
     食べられるお茶
     水出し紅茶の楽しみ
     ハーブとスパイスを組み合わせる
     ティーバッグ
     パッケージを愛でる
     お茶とお菓子
     お茶と料理
     ティーポットと茶壷と急須
     お気に入りのカップがあれば
     アンティークカップの世界
     ティーハウスとティースタンド
     ティータイムのお供

    PART 2 お茶をもっと楽しむ基礎知識
     お茶とは?
     お茶はどうやって育つの?
     お茶のパワー
     お茶と水
     お茶のおいしく保つ方法
     お茶の歴史
     お茶の種類
     緑茶
     白茶
     黄茶
     青茶
     黒茶
     紅茶
     お茶の産地
     日本
     中国・台湾
     スリランカ
     インド
     お茶の基本の淹れ方
     紅茶
     アイスティー
     ミルクティー
     等級(グレード)って何?
     グラスで淹れる
     蓋椀で淹れる
     茶壷で淹れる
     工夫式
     花茶って何?
     緑茶
     水出し
     ほうじ茶
     粉茶って何?
     茶柱って何?
     八十八夜って何?
     茶外茶とは
     ハーブティー
     ハーブティーの淹れ方

    PART 3 毎日の暮らしにとり入れたいお茶カタログ
     紅茶
     緑茶・黒茶・青茶・白茶・花茶
     緑茶 ハーブティー

  • 出版社からのコメント

    お茶の時間。それは暮らしの中で過ごす、ゆったりとした優しい時間のこと。私らしいお茶の楽しみ方が見つかる本。
  • 内容紹介

    お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方。

    私たちの暮らしを形作る、様々なモノやコト。
    自分で選んだものは、日々をより心地よくしてくれます。
    「ほんとうに良いものだけを暮らしに取り入れたい」
    「日々をより豊かなものにしたい」。
    そんな思いを持つ大人の女性に向けた新シリーズ。

    第二弾のテーマは「お茶の時間」。

    世界中で親しまれているお茶。
    単なる飲み物としてではなく、お茶を淹れたり飲んだりする時間も含めて、
    私たちの生活に暖かなものをもたらしてくれます。

    日常の中で自分で淹れたりペットボトルを買ったり、
    あるいはお菓子として食べたり、様々な形でにお茶に触れているけど、
    基本の淹れ方や産地や種類による違いはよく知らない。
    プレゼントでお茶をもらったけど、どう楽しんでいいかわからない。
    そうした方に向けて、毎日の暮らしの中で、
    もっとお茶の時間を楽しめるヒントをご紹介できればと思います。

暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識(暮らしの図鑑) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:暮らしの図鑑編集部(編)
発行年月日:2019/07/22
ISBN-10:4798160296
ISBN-13:9784798160290
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
横:15cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識(暮らしの図鑑) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!