体がよろこぶお漬け物 [単行本]
    • 体がよろこぶお漬け物 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003140648

体がよろこぶお漬け物 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2019/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

体がよろこぶお漬け物 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「乳酸キャベツ」「レモン塩」ブームの仕掛け人が贈る、漬け物指南書の決定版。
  • 目次

    はじめに
    四季の漬け物を食べるということ
    漬け物づくりの道具のこと
    漬け物づくりの調味料のこと

    【夏】
    きゅうりのぬか漬け 
    ・ぬか床の作り方

    ◇夏のぬか漬け
    グリーンアスパラガスのぬか漬け 
    みょうがのぬか漬け 
    なすのぬか漬け 
    かぼちゃのぬか漬け 
    すいかの皮のぬか漬け 

    かぼちゃのさっぱり漬け 
    とうもろこしのさっぱり漬け 
    とうがんのさっぱり漬け 
    セロリとレモンのさっぱり漬け 
    ■とうがんと鶏肉のあっさり浸し 
    ■セロリとレモンの冷製スープ 
    ■とうもろこしのサマーライス 

    ミニトマトのピクルス風
    ・ミニトマト×ハーブ
    ・ミニトマト×昆布 
    ■ミニトマトの冷やしそうめん 

    おくらのカレーしょうゆ漬け 
    みょうがの甘酒梅麴漬け 
    ■みょうがの甘酒梅麴漬けのぬたあえ 

    きゅうりのさっぱり漬け 
    パリパリきゅうり 
    ■豚肉ときゅうりの炒め物

    【秋】
    なすとみょうがの水キムチ 
    きのこの水キムチ 
    ■きのこと芽かぶのあえ物 
    ■豚しゃぶきのこ 
    ■なすとみょうがの冷麺 

    青唐辛子のしょうゆ麴漬け 
    ■牛肉とキャベツのスタミナ炒め 

    えのきの塩麴漬け 
    マッシュルームのロシア漬け 
    根菜と干ししいたけのしょうゆ麴漬け 
    れんこんと切り干し大根のハリハリ漬け 
    長芋と昆布のご長寿漬け 

    ◇秋のぬか漬け
    エリンギのぬか漬け 
    長芋のぬか漬け 

    【冬】
    白菜の塩漬け 
    ■白菜の生ハムミルフィーユ
    ■白菜のピェンロー風鍋 

    大根のさっぱり漬け 
    べったら漬け 
    たくあん 
    白菜キムチ 
    かぶのキムチ 
    ■キムチと厚揚げのさっと煮
    ■かぶキムチとたこのおつまみあえ 

    根菜のみそ漬け
    ・しょうがのみそ漬け
    ・山芋のみそ漬け
    ・ごぼうのみそ漬け 

    赤かぶのさっぱり漬け 
    ■赤かぶと帆立のカルパッチョ

    ◇冬のぬか漬け
    かぶのぬか漬け 
    小松菜のぬか漬け

    【春】
    乳酸キャベツ 
    ■肉巻き乳酸キャベツフライ 
    ■乳酸キャベツシュウマイ 
    ■乳酸キャベツのオープンサンド 
    ■富士山キャベツ 
    ■紫キャベツのサーモンタルタル 
    ■乳酸キャベツスープ 

    うどのさっぱり漬け 
    菜の花のさっぱり漬け 
    たけのこのさっぱり漬け 
    新玉ねぎのしょうゆ麴漬け 
    春キャベツのヨーグルトみそ漬け 
    春キャベツとさんしょうの香り漬け 

    春豆のピクルス風 
    ■春豆のサラダパスタ

    ◇春のぬか漬け
    ふきのとうのぬか漬け 
    新玉ねぎのぬか漬け

    ●夏のぬか床の管理 
    ●秋のぬか床の管理 
    ●冬のぬか床の管理 
    ●春のぬか床の管理 

    井澤由美子の日本漬け物紀行 
    イザワの裏棚
  • 出版社からのコメント

    野菜に自然に付着している乳酸菌を発酵させたお漬け物は、まさに腸へのごちそう。四季折々の野菜のいろいろな漬け方をご紹介します。
  • 内容紹介

    日本人ならみんな大好きなお漬け物。
    楽しく作っておいしく食べて、ついでにきれいになってしまいましょう。
    「乳酸キャベツ」ブームの火付け役が贈る、お漬け物指南書の決定版。

    野菜に自然に付着している乳酸菌を発酵させたお漬け物。
    ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりタフなので、大半が生きて腸に届くのです。
    塩でもむだけの乳酸キャベツはもちろん、ご飯のお供にかかせないぬか漬け、汁ごと味わう絶品水キムチ、
    一度は作りたい本格的な白菜キムチなど。
    こんな野菜も漬け物になるの? と思うような素材から、「漬け物にしたい野菜TOP3」のきゅうり、大根、白菜はたっぷりとご紹介。
    保存袋で手軽に作れて、すぐに食べられる即席漬けや、漬け物を使った料理などもありますよ。
    はまると楽しい保存食作り、今日から始めてみませんか。

    ■目次抜粋
    はじめに
    四季の漬け物を食べるということ
    漬け物づくりの道具のこと
    漬け物づくりの調味料のこと

    【夏】
    ・きゅうりのぬか漬け(ぬか床の作り方)
    ・グリーンアスパラガス、みょうが、なす、かぼちゃ、すいかのぬか漬け
    ・かぼちゃ、とうもろこし、とうがん、セロリとレモンのさっぱり漬け
    ・ミニトマトのピクルス風
    ・おくらのカレーしょうゆ漬け
    ・みょうがの甘酒梅麹漬け
    ・きゅうりのさっぱり漬け
    ・パリパリきゅうり ほか

    【秋】
    ・なすとみょうが、きのこの水キムチ
    ・青唐辛子のしょうゆ麴漬け
    ・えのきの塩麴漬け
    ・マッシュルームのロシア漬け
    ・根菜と干ししいたけのしょうゆ麴漬け
    ・れんこんと切り干し大根のハリハリ漬け
    ・長芋と昆布のご長寿漬け
    ・エリンギ、長いものぬか漬け ほか

    【冬】
    ・白菜の塩漬け
    ・大根のさっぱり漬け
    ・べったら漬け
    ・たくあん
    ・白菜、かぶのキムチ
    ・根菜のみそ漬け
    ・赤かぶのさっぱり漬け
    ・かぶ、小松菜のぬか漬け ほか

    【春】
    ・乳酸キャベツ
    ・うど、菜の花、たけのこのさっぱり漬け
    ・新玉ねぎのしょうゆ麹漬け
    ・春キャベツのヨーグルトみそ漬け
    ・春キャベツとさんしょうの香り漬け
    ・春豆のピクルス風
    ・ふきのとう、新玉ねぎのぬか漬け ほか

    ●夏のぬか床の管理 
    ●秋のぬか床の管理 
    ●冬のぬか床の管理 
    ●春のぬか床の管理

    井澤由美子の日本漬け物紀行
    イザワの裏棚

    *****************************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井澤 由美子(イザワ ユミコ)
    料理家。調理師。季節の素材とその特性を生かした、おいしくて体にいい料理が人気。「乳酸キャベツ」や「レモン塩」の火付け役でもある。薬膳にも造詣が深く、発酵食品作りはライフワーク。趣味の醸造所巡りに加え、伝統的な食文化を受け継ぐ郷土料理に出会うため、休日には日本全国を飛び回る。お店のメニュー開発や講演、執筆など多方面で活躍している
  • 著者について

    井澤 由美子 (イザワ ユミコ)
    ■井澤 由美子(イザワ ユミコ)
    料理研究家。
    旬の食材の効能と素材を生かしたシンプルな料理に定評がある。
    中でも発酵食の研究やメニュー開発はライフワークであり、話題になった「レモン塩」の考案者にして「乳酸キャベツ」ブームの火付け役でもある。
    NHK「きょうの料理」「あさイチ」などの情報番組でもおなじみ。

体がよろこぶお漬け物 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:井澤 由美子(著)
発行年月日:2019/07/20
ISBN-10:441661974X
ISBN-13:9784416619742
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:26cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 体がよろこぶお漬け物 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!