蛸-想像の世界を支配する論理をさぐる [単行本]
    • 蛸-想像の世界を支配する論理をさぐる [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月20日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003150809

蛸-想像の世界を支配する論理をさぐる [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月20日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2019/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蛸-想像の世界を支配する論理をさぐる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本ではおなじみの蛸が、西欧ではなぜ海の魔物となったのか?蛸をめぐるイメージの変遷を、神話や文学、日本の春画などからさぐる奇書、待望の復刊。カイヨワの思索の全体像を展望する辞典的解説付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 幻の発生(古代地中海地方でのたこ;「クラケン」から「超巨大だこ」へ;科学のためらい;ロマン主義文学と蛸;「蛸のボズウェル」;日本における蛸;最も新しい変身)
    第2部 神話の勝利(大ヤリイカ;吸盤か毒液か、触腕かくちばしか;絹のまなざし;好色さ;脅し;頭)
  • 内容紹介

    日本では食卓に並ぶおなじみ蛸が、なぜ西欧では海の魔物となったか。蛸に関するイメージの変遷を、北欧神話やロマン主義文学、日本の春画などからさぐるロジェ・カイヨワのユニークな思索。カイヨワの思想史をたどる充実した解説付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カイヨワ,ロジェ(カイヨワ,ロジェ/Caillois,Roger)
    批評家、哲学者、社会学者。1913年、フランス北部のランスに生まれる。1933年、高等師範学校に入学。1937年、ジョルジュ・バタイユ、ミシェル・レリスなどと「社会学研究会」を設立する。1939年、フランスを離れ、第二次世界大戦後までアルゼンチンにて過ごす。その間、執筆と編集を通じて戦争やナチズムに向き合う。1971年、アカデミー・フランセーズに選出。1978年、パリにて死去

    塚崎 幹夫(ツカサキ ミキオ)
    1930年生まれ。京都大学仏文科卒業。同、大学院修了。富山大学名誉教授

蛸-想像の世界を支配する論理をさぐる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:ロジェ カイヨワ(著)/塚崎 幹夫(訳)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4791771826
ISBN-13:9784791771820
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:19cm
その他: 原書名: LA PIEUVRE:Essai sur la logique de l'imaginaire〈Caillois,Roger〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 蛸-想像の世界を支配する論理をさぐる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!