東海大流 柔道勝利のメソッド―世界レベルの選手を多数輩出する指導者が教える試合運びを劇的に変える考え方と技術の身につけ方 [単行本]
    • 東海大流 柔道勝利のメソッド―世界レベルの選手を多数輩出する指導者が教える試合運びを劇的に変える考え方と技術の身につけ方...

    • ¥1,98060ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年12月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003154307

東海大流 柔道勝利のメソッド―世界レベルの選手を多数輩出する指導者が教える試合運びを劇的に変える考え方と技術の身につけ方 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ポイント:60ポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年12月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2019/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東海大流 柔道勝利のメソッド―世界レベルの選手を多数輩出する指導者が教える試合運びを劇的に変える考え方と技術の身につけ方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全日本柔道連盟による強化指定選手には、多くの階級で東海大学男子柔道部出身者や、在学中の選手が名を連ねています。世界を相手に戦う柔道家を多数輩出する同柔道部の指導法や練習法はいかなるものなのか。本書は、オリンピックの金メダリストや多くの世界チャンピオンを生み出し続ける上水氏の理論と考え方、練習法をまとめた一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 6区画理論の基礎知識と自己分析(柔道に必要な練習の分析
    対人競技である柔道と6区画理論 ほか)
    第2章 シチュエーションへの準備(『孫子の兵法』の応用
    現代柔道に必要な三本の軸(技術、接点の強さ、粘り) ほか)
    第3章 シチュエーションメソッド 組手争いの場面を切り取る(シチュエーションは無限
    不得手の克服を考える ほか)
    第4章 シチュエーションメソッド 立技からもつれた場面を切り取る(無秩序の中の秩序を作る
    柔道版戦術的ピリオダイゼーショントレーニング(部分稽古) ほか)
    第5章 シチュエーションメソッド 試合場所・展開別の場面を切り取る(3つの基本シチュエーション(場所・ポイント差・試合時間)
    相手の心理状態を探る(洞察力を磨け) ほか)
  • 出版社からのコメント

    世界王者を多数輩出する東海大柔道部。その圧倒的な強さを身につける練習方法や考え方など、東海大流の柔道を一冊にまとめました。
  • 内容紹介

    日本柔道を牽引する東海大学男子柔道部 その強さの秘訣とは?

    東海大学男子柔道部は、現役学生を含め、現在、多数の強化指定選手を輩出しています。
    中でもA強化、B強化に指定されている選手数は圧倒的で、もちろん人数だけでなく、元、現役を含めた多くの世界チャンピオンをも輩出する、日本を代表するトップチームとなりました。
    その中心にいるのが東海大学男子柔道部監督の上水健一朗氏。
    輝かしい指導実績に加え、自らが提唱する6区画理論では、複数の著書もあり、その手腕には定評があります。

    本書では、上水氏の考える柔道とその指導法、試合に勝つための具体的な練習方法などを紹介しながら、強い選手を作り上げるために必要な考え方や技術の磨き方などを解説していきます。
    ただし、よくある『投げ方・技』の解説はありません。
    優位に進めるための組手争いと、試合でのさまざまな状況に応じた技をかけるまでの試合運びや、負けない柔道の作り方に言及しています。

    また、巻頭では上水氏が指導し、リオデジャネイロオリンピックの女子70kg級で金メダリストに輝いた田知本遥氏が、上水氏の指導と他との相違点、優れた点を実体験を交えながら語る、上水氏との対談を掲載。

    ■目次
    複雑進化への挑戦
    対談 強い選手を育成するために

    1章 6区画理論の基礎知識と自己分析
    2章 シチュエーションへの準備
    3章 シチュエーションメソッド 組手争いの場面を切り取る
    4章 シチュエーションメソッド 立技からもつれた場面を切り取る
    5章 シチュエーションメソッド 試合場所・展開別の場面を切り取る

    *****************************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上水 研一朗(アゲミズ ケンイチロウ)
    東海大学男子柔道部監督、同大学体育学部武道学科教授。1974年6月7日生まれ、熊本県出身。八代第三中学、東海大相模高校を経て東海大学に進学し、卒業後は同大大学院に進み、綜合警備保障株式会社に所属。現役時代は重量級選手として活躍した。現役引退後は、米国アイダホ州立大学へ留学、帰国後の2008年1月より、母校の男子柔道部監督に就任。就任1年目から2014年にかけて、同柔道部を全日本学生柔道優勝大会7連覇に導く。その他、中矢力、ベイカー茉秋、高藤直寿、羽賀龍之介、王子谷剛志、ウルフアロン、橋本壮市など、男女のオリンピアン、メダリストや世界王者、全日本選手権覇者を多数育て、卓越した指導力を発揮している
  • 著者について

    上水 研一朗 (アゲミズ ケンイチロウ)
    ■上水 研一朗(アゲミズ ケンイチロウ)
    東海大学男子柔道部監督、東海大学体育学部武道学科教授。
    1974年6月生まれ、熊本県出身。
    八代第三中学、東海大相模高校を経て東海大学に進学し、卒業後は同大大学院に進み、綜合警備保障株式会社に所属。
    現役時代は重量級選手として活躍した。
    現役引退後は、米国アイダホ州立大学へ留学、帰国後の2008年1月より、母校の男子柔道部監督に就任。
    就任1年目から2014年にかけて、同柔道部を全日本学生柔道優勝大会7連覇に導く。
    その他、中矢力、ベイカー茉秋、高藤直寿、羽賀龍之介、橋本壮市、ウルフ・アロンなど、男女のオリンピアン、メダリストを多数育て、卓越した指導力を発揮している。

東海大流 柔道勝利のメソッド―世界レベルの選手を多数輩出する指導者が教える試合運びを劇的に変える考え方と技術の身につけ方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:上水 研一朗(著)
発行年月日:2019/08/12
ISBN-10:4416519419
ISBN-13:9784416519417
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 東海大流 柔道勝利のメソッド―世界レベルの選手を多数輩出する指導者が教える試合運びを劇的に変える考え方と技術の身につけ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!