マンキュー経済学II マクロ編第4版(マンキュー経済学シリーズ) [単行本]
    • マンキュー経済学II マクロ編第4版(マンキュー経済学シリーズ) [単行本]

    • ¥4,400132ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年12月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003171688

マンキュー経済学II マクロ編第4版(マンキュー経済学シリーズ) [単行本]

  • 5.0
価格:¥4,400(税込)
ポイント:132ポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年12月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2019/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンキュー経済学II マクロ編第4版(マンキュー経済学シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 イントロダクション
     第1章 経済学の十大原理
     第2章 経済学者らしく考える
     第3章 相互依存と交易(貿易)からの利益
     第4章 市場における需要 と供給の作用
    第Ⅱ部 マクロ経済学のデータ
     第5章 国民所得の測定
     第6章 生計費の測定
    第Ⅲ部 長期の実物経済
     第7章 生産と成長
     第8章 貯蓄,投資と金融システム
     第9章 ファイナンスの基本的な分析手法
     第10章 失業
    第Ⅳ部 長期における貨幣と価格
     第11章 貨幣システム
     第12章 貨幣量の成長とインフレーション
    第Ⅴ部 開放経済のマクロ経済学
     第13章 開放マクロ経済学:基本的概念
     第14章 開放経済のマクロ経済理論
    第Ⅵ部 短期の経済変動
     第15章 総需要と総供給
     第16章 総需要に対する金融・財政政策の影響
     第17章 インフレ率と失業率の短期的トレードオフ関係
    第Ⅶ部 おわりに
     第18章 マクロ経済政策に関する六つの論争
  • 出版社からのコメント

    世界で一番売れている教科書のマクロ編の改訂版。世界金融危機後、大きく変わった金融政策への考え方が随所に反映された内容に。
  • 内容紹介

    いま世界で一番で読まれている大ベストセラーテキストのマクロ編、最新改訂版(原書第8版)。世界金融危機後、金融規制はどう変わったか?マクロ経済政策運営はどう変わったか?といった、最新の政策運営、政策論争も取り入れた解説で、「生きた経済って面白い!」と必ず実感できる構成に。全7部、18章構成。
  • 著者について

    N・グレゴリー・マンキュー (エヌ グレゴリー マンキュー)
    N・グレゴリー・マンキュー 
    ハーバード大学教授
     
    1958年生まれ。1980年プリンストン大学を卒業。1984年マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得後、1987年29歳の若さでハーバード大学教授に就任。2003年より2005年まで大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務める。経済学の一流誌に掲載された論文は数多く、またマクロ経済学の定番テキストである『マンキュー マクロ経済学』の著者でもある。

    足立 英之 (アダチ ヒデユキ)
    足立 英之(アダチ ヒデユキ)
    神戸大学名誉教授
    1940年広島県生まれ.1963年神戸大学経済学部卒業.1970年ロチェスター大学Ph.D. 尾道市立大学名誉教授.

    石川 城太 (イシカワ ジョウタ)
    石川 城太(イシカワ ジョウタ)
    一橋大学大学院経済学研究科教授
    1960年千葉県生まれ.1983年一橋大学経済学部卒業.1990年ウェスタン ・オンタリオ大学Ph.D.

    小川 英治 (オガワ エイジ)
    小川 英治(オガワ エイジ)
    一橋大学大学院商学研究科教授
    1957年北海道生まれ.1986年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得.一橋大学博士(商学).


    地主 敏樹 (ヂヌシ トシキ)
    地主 敏樹(ヂヌシ トシキ)
    関西大学総合情報学部教授
    1959年兵庫県生まれ.1981年神戸大学経済学部卒業.1989年ハーバード大学Ph.D. 神戸大学名誉教授.


    中馬 宏之 (チュウマ ヒロユキ)
    中馬 宏之(チュウマ ヒロユキ)
    成城大学イノベーション学部教授
    1951年生まれ.1975年一橋大学経済学部卒業.1984年ニューヨーク州立大学Ph.D. 一橋大学名誉教授.

    柳川 隆 (ヤナガワ タカシ)
    柳川 隆(ヤナガワ タカシ)
    神戸大学先端融合研究環教授
    1959年大阪府生まれ.1984年香川大学経済学部卒業.1993年ノースカロライナ大学Ph.D.

マンキュー経済学II マクロ編第4版(マンキュー経済学シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:N.グレゴリー マンキュー(著)/足立 英之(訳)
発行年月日:2019/09
ISBN-10:4492315209
ISBN-13:9784492315200
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:690ページ
縦:22cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 マンキュー経済学II マクロ編第4版(マンキュー経済学シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!