なぞって覚える 第一種電気工事士技能試験 複線図練習帳 [単行本]

販売休止中です

    • なぞって覚える 第一種電気工事士技能試験 複線図練習帳 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003178229

なぞって覚える 第一種電気工事士技能試験 複線図練習帳 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:オーム社
販売開始日: 2019/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なぞって覚える 第一種電気工事士技能試験 複線図練習帳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手順を覚える→完成図をなぞる→見ないで書く→問題を解くの4ステップで確実に身につく!基本回路から公表問題まで、複線図を書く手順をやさしく解説!各回路の基本をていねいに解説。変圧器回路、電動機と開閉器回路、CT・VT回路などにわけて解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 技能試験と対策(技能試験とは;技能試験に合格するための3原則 ほか)
    2章 電線と器具の基礎知識(電線の色別;接地側電線と非接地側電線とは ほか)
    3章 負荷回路の複線図(複線図の書き方;複線図を書く手順 ほか)
    4章 各種変圧器と公表問題の複線図(単相変圧器の複線図;三相交流と変圧器 ほか)
    5章 公表問題にトライ(3路スイッチ回路(公表問題No.1)
    自動点滅器回路(公表問題No.2) ほか)
  • 内容紹介

    なぞって!書いて!覚える!一種電工の複線図はバッチリ!
    本書は、第一種電気工事士(一種電工)技能試験の「複線図を書くこと」に特化した受験対策書です。実際の一種電工の技能試験では、「問題を読む(施工条件の確認)」→「複線図を書く」→「実際の作業に入る」といった手順になっています。試験問題は単線図(機器と配線の概要図)で書かれていますが、器具と配線の細かい部分は書いてありません。そこで、きちんと複線図(どの色の線と器具をつなげるのかを書いた設計図)を書けなくてはなりません。また、試験本番では、限られた試験時間で完成させなければならず、作業の時間をなるべく確保するために、複線図は数分で完成させる必要があります。
    そこで、本書は複線図を書くことが苦手な読者を対象として、「習うより慣れろ」をコンセプトに、最初は線をなぞる→見ないで書けるようになるまで繰り返す→次の問題へ のように、簡単な問題から徐々に難易度を上げ、最終的には実際の候補問題の複線図が解けるような構成となっています。

なぞって覚える 第一種電気工事士技能試験 複線図練習帳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーム社
著者名:オーム社(編)
発行年月日:2019/09/20
ISBN-10:4274224279
ISBN-13:9784274224270
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 なぞって覚える 第一種電気工事士技能試験 複線図練習帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!