最高の走り方―超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! [単行本]
    • 最高の走り方―超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! [単行本]

    • ¥1,54047ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003199807

最高の走り方―超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ポイント:47ポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2019/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最高の走り方―超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時間がないサラリーマンランナーでも速く、長く、ラクに走るために。サブ4以上のランナー343人に調査実施。90%以上が「いまのフォームに満足していない」を受け、これまでの常識をひっくり返す驚きのフォーム理論を展開。さらに目的別RUNトレで確実に結果を出させるメニューを考案。
  • 目次

    PART1 最高のフォームを知る
    ●最高のフォームがつくれないと、トレーニングの意味がない!?
    ●一般的なフォームの常識、間違って理解していない?
    ●「厚底VS薄底」シューズ論争の正解とは?
    ●「最高の走り方」の基本~フォームのメカニズム分析~
    ●全身を連動させてこそ最高の1歩が生まれる!
    ●自撮りして現状のフォームをチェック!

    COLUMN 理想的なフォームは? ~トップアスリートたちのフォーム分析~

    PART2 最高のフォームをつくる
    ●最高の1歩をモノにしたい! 感覚と動作を一致させるには?
    ●スピードそのものは「筋肉」から生まれる!
    ●感覚と動きを一致させる!フォーム修正エクササイズ&ドリル
    ●「走る筋肉」の鍛え方
    ●「痛み」や「故障」から走りの弱点がわかる!

    COLUMN 「科学トレVS根性論」はナンセンス?

    PART3 最高のフォームで走る
    ●トレーニング強度の基準となる「LT値」とは?
    ●気持ちいいジョギングだけでは速くなれない!?
    ●スピードか? スタミナか? ベストタイムから弱点がわかる!
    ●狙いを理解して効率的に走力UP!RUNトレの基本メニュー
    ●目標設定に役立つ! 「条件クリア」の目安は?
    ●目標タイム別RUNトレ3ヵ月メニュー(サブ2.5~サブ4)
    ●課題を克服!目的別RUNトレメニュー
    →1500mのベストタイムを更新したい!
    →5~10キロのベストタイムを更新したい!
    →ハーフマラソンのベストタイムを更新したい!
    →平均ピッチを上げたい!
    →平均ストライドを広げたい!
    →スピードを底上げしたい!
    →着地の接地を修正したい!
    →上り坂のフォームを身につけたい!
    →下り坂のフォームを身につけたい!
    →エネルギー効率を高めて後半に崩れないカラダをつくりたい!
    →故障明けのカラダを慣らしたい!
    ●「最高の1歩」のための栄養学
    ●疲労回復に役立つ「BCAA」とは?
    ●最高のレースマネジメント
  • 内容紹介

    サブ4以上を本気で目指す人のラン本

    26年ぶりに筑波大学を箱根駅伝本大会に導いた監督の最新刊!

    自己ベスト更新に悩む中級ランナーのための指南書!

    「練習しても記録が伸びない」
    「そもそも仕事が忙しくて走る時間が限られている」
    「今の走りの何が悪いのかわからない」
    「レース前の効果的な練習方法に迷っている」
    ・・・・・そんな悩める中級ランナーに向け、
    2015年から母校 筑波大学陸上競技部男子駅伝監督を担う弘山勉氏が
    最新の科学的トレーニング理論と実践的な練習方法を教えます。

    注目すべき点は、本書の構成。
    サブ4以上の中上級ランナー300人以上にアンケート調査を実施。
    その結果、もっとも多かった「今のフォームに満足していない」という答えを受け、
    これまで研究されてきた一般的なデータや、五輪に3度出場を果たした選手を指導してきた著者の経験則から導き出した分析やメソッドをもとに、
    常識をひっくり返す驚きのフォーム理論を展開。
    ページのほとんどを、超効率的ベストな一歩をつくるためのヒントで満たしました。

    さらにサブ2.5からサブ4まで、目標タイム別の3か月間ラントレメニュー、
    厚底VS薄底シューズ論争の正解など、気になるトレンドへの答えも。

    すべては、速く、長く、ラクに走るために。


    図書館選書
    現役時は箱根駅伝で花の2区を走り、指導者転向後は五輪3回出場ランナーの育成を担った長距離走指導のプロが、本気でサブ4以上をめざす会社員ランナーが抱く疑問“いちばん新しい走りの正解”に答える本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    弘山 勉(ヒロヤマ ツトム)
    筑波大学陸上競技部男子駅伝監督。EVOLUランニングクラブヘッドコーチ。1966年10月12日栃木県生まれ。筑波大学体育専門学群卒業。大学在学中は陸上部長距離ランナーとして、箱根駅伝に4年連続出場。卒業後は資生堂に入社。独学でトレーニングを行い、入社すぐの’90年別府大分毎日マラソンで3位、同年12月の福岡国際マラソンでは自己ベスト記録で2位に。その後、指導者に転身。2007年から2013年まで資生堂ランニングクラブの監督を務め、2015年4月に筑波大学陸上競技部男子長距離コーチに着任

最高の走り方―超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:弘山 勉(著)
発行年月日:2019/11/26
ISBN-10:4093108986
ISBN-13:9784093108980
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 最高の走り方―超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!