高齢者に「キレない」技術―家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 [単行本]
    • 高齢者に「キレない」技術―家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 [単行本]

    • ¥1,65050ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003209381

高齢者に「キレない」技術―家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,650(税込)
ポイント:50ポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2019/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢者に「キレない」技術―家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「運転免許返納を断固拒否」「夜中に何度もトイレコール」「院内ルールを完全無視」etc.イライラ、クタクタ、うんざり。悲鳴を上げるココロのコントロール術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 怒りのしくみ&高齢者とうまく付き合うコツ(キレる高齢者に困っているあなたへ;高齢者の言動にイラっとしてしまうあなたへ ほか)
    第2章 高齢者へのイライラ対処法・家庭編(何度忠告しても運転免許証を返納しない;疑い深くなり、ものをなくすと「盗まれた」と言う ほか)
    第3章 高齢者へのイライラ対処法・看護・介護編(頻繁にコールし、何度もトイレに行きたがる;些細なことで強く責められ、怒鳴られる ほか)
    第4章 知っておきたい実践スキル10(カウントバック―イラっとしたら6秒数える;ストップシンキング―頭を真っ白にする ほか)
  • 内容紹介

    アンガーマネジメントで高齢者と仲よく!

    超高齢化社会の今、あらゆる場面で老人との接触機会は激増。老化により、老人はより頑なに、よりキレやすくなりますが、日々接触しなくてはならない人にとって、対応を間違えると多大なストレスを被ります。老人が他人の言うことを聞き入れて考え方や態度を改善するということを期待しづらい以上、接触を図る側の心持ちを変えることが求められます。そこで本書では、「アンガーマネジメント」の手法を取り入れ、高齢者と仲よく過ごせる策を考えていきます。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    高齢者と接する際のコミュニケーション・ポイントが満載です。

    図書館選書
    「アンガーマネジメント」で自身の気持ちをコントロールできるようになるための本書。高齢者と接する人が納得しながら読めるように、家庭、介護、看護の場面別での具体的な手法を解説していきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 淳子(カワカミ ジュンコ)
    Edu Support Office代表。一般社団法人日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント、アンガーマネジメント叱り方トレーナー。大分県出身。宮城県多賀城市在住。1979年宮城教育大学卒業後、私立幼稚園勤務。1984年より宮城県小学校教員として36年間教育現場に携わる。2014年よりアンガーマネジメントを学び、現場で実践を重ね、2016年3月、勧奨退職し独立。現在、アンガーマネジメントコンサルタントとして執筆・講演活動を行う

高齢者に「キレない」技術―家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:川上 淳子(著)
発行年月日:2019/12/21
ISBN-10:4093106304
ISBN-13:9784093106306
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 高齢者に「キレない」技術―家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!