社会福祉をつかむ 第3版 (テキストブックス"つかむ") [全集叢書]
    • 社会福祉をつかむ 第3版 (テキストブックス"つかむ") [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003223771

社会福祉をつかむ 第3版 (テキストブックス"つかむ") [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2019/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会福祉をつかむ 第3版 (テキストブックス"つかむ") の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人を援助するとはどういうことでしょうか。援助する現場を支える仕組みはどのようになっているのでしょうか。そんな疑問から出発する、社会福祉をはじめて学ぶ人に向けた入門書です。社会福祉の各論を「ながめる」のではなく、それぞれの領域をつなぎながらその核心を「つかむ」ための手がかりを提示します。
  • 目次

    社会福祉とは
    第1章 社会福祉の援助活動
     対人援助とは/社会福祉援助とは/社会福祉援助の視点
    第2章 個別援助
     個人モデルと環境モデル/物語モデル/文化モデル/個別援助の展開過程
    第3章 集団援助
     集団援助とは/集団援助の展開過程/セルフヘルプ・グループ
    第4章 社会福祉の政策
     社会政策とは何か/社会福祉の補充性と固有性
    第5章 福祉国家の形成
     イギリスの救貧政策の展開/福祉国家の基本プラン『ベヴァリッジ報告』/福祉国家はどこへ行くのか
    第6章 日本の社会福祉のあゆみ
     戦前の社会福祉/戦後の社会福祉
    第7章 社会福祉の運営
     社会福祉の対象/社会福祉の行財政/社会福祉の供給体制/福祉のマンパワー政策
    第8章 社会福祉の理念
     ノーマライゼーション/クォリティ・オブ・ライフ/エンパワメント
  • 内容紹介

    なぜ人は人を助けるのか。「援助すること」をめぐる実践的な問いから,それを支える理念・政策までを,短いユニット単位でわかりやすく解説した入門テキスト。地域包括ケア法,障害者基本法改正,社会福祉法改革などの動向をや統計データを反映した最新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲沢 公一(イナザワ コウイチ)
    1960年生まれ。1997年、東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。現在、東洋大学ライフデザイン学部教授

    岩崎 晋也(イワサキ シンヤ)
    1961年生まれ。1995年、東京都立大学大学院社会科学研究科社会福祉学専攻博士課程中退。現在、法政大学現代福祉学部教授

社会福祉をつかむ 第3版 (テキストブックス"つかむ") の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:稲沢 公一(著)/岩崎 晋也(著)
発行年月日:2019/12/10
ISBN-10:4641177279
ISBN-13:9784641177277
旧版ISBN:9784641177215
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 社会福祉をつかむ 第3版 (テキストブックス"つかむ") [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!