IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 [単行本]
    • IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 [単行本]

    • ¥2,17866ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年10月6日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003227361

IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 [単行本]

価格:¥2,178(税込)
ポイント:66ポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年10月6日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2020/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 の 商品概要

  • 目次

    - 第1章:これから変わる働き方
    - 働き方が変わる今だからこそ労働法の知識を身につける
    - 働き方改革法案で働き方はこう変わる!
    - ITエンジニアと働き方の今昔
    - これからのITエンジニアの働き方
    - 第2章:入社の「困った!」 ?? 後悔なく仕事をはじめるために
    - 入社についての基礎知識
    - 入社までの基本的な流れ
    - 入社に関係する各種書類
    - 入社に関するQ&A
    - 募集時と労働条件が違っていたら?
    - 募集要項の読み方のコツは?
    - 雇用契約書なんてもらってないんだけど?
    - 雇用契約書で特にチェックすべき箇所は?
    - 就業規則で特にチェックしたい項目は?
    - ブラック企業の見分け方ってないの?
    - 採用取り消しに遭ったらどうすればいい?
    - 第3章:退職・転職の「困った!」 ?? 辞めるなら円満に
    - 退職・転職についての基礎知識
    - 退職の基本的な流れ
    - 退職、求職中に活用したい制度
    - 退職・転職に関するQ&A
    - 勤めながら転職活動ってしてもいいの?
    - 退職はいつまでに伝えればいい?
    - 会社から慰留されたらどうする?
    - 守秘義務契約の範囲が知りたい!
    - 同業他社への転職ってしてもいいの?
    - 自己都合と会社都合の違いって?
    - プロジェクトの引き継ぎで注意すべきことは?
    - 退職勧奨と解雇の違いは?
    - 休職・退職と解雇の違いは?
    - 失業手当ってどのくらいもらえるの?
    - 出戻りってあり?
    - 第4章:労働時間・労働形態の「困った!」 ?? 生活と仕事の両立を実現するために
    - 労働時間・労働形態についての基礎知識
    - 労働時間、休憩、休日の基本
    - 年次有給休暇
    - さまざまな労働時間のとり方 ?? 変形労働時間制
    - さまざまな労働時間のとり方 ?? 裁量労働制
    - 派遣と請負の違い
    - 労働時間・労働形態に関するQ&A
    - リモートワークがしたい! 注意点ってなに?
    - IT業界の長時間労働問題って?
    - 保守などでの明け勤の労働時間はどうカウントされる?
    - 休日のトラブル対応は労働時間?
    - 年次有給休暇は上司の機嫌次第?
    - 月曜日納品で土日に勤務したときの振休がない!
    - 動向調査やネットサーフィンは労働時間?
    - 副業ってしてもいいの?
    - これって偽装請負なんじゃない?
    - 裁量労働なのに出社時間を指定されたんだけど、いいの?
    - 第5章:休業制度の「困った!」 ?? ライフステージの変化に対応するために
    - 休業制度についての基礎知識
    - 休業制度の基本 ?? 産休、育休、介護休業
    - 育児・介護を支援するさまざまなサービス
    - 休業制度に関するQ&A
    - 男性も育休取得できる?
    - 育休明けに短時間勤務したい!
    - 産休・育休中に年次有給休暇は取れる?
    - 産休・育休期間中は保険料を支払うの?
    - 復職しないと育児休業給付金はもらえない?
    - 保育所に入所できないと育児休業給付はどうなるの?
    - 介護休業を継続して取りたいときは?
    - 介護休業給付は延長できる?
    - 第6章:給与・福利厚生の「困った!」 ?? 適正な対価を得るために
    - 給与・福利厚生についての基礎知識
    - 給与の中身 ?? 給与とは?
    - 給与の支払いルール
    - 給与形態
    - 給与体系
    - 給与明細の額面の内訳、控除される保険料
    - 固定残業代
    - 賞与(ボーナス)
    - 退職金
    - 給与・福利厚生に関するQ&A
    - 給与と給料の違いってなに?
    - 給与が遅配されたらどうする?
    - 残業時のタクシー代やホテル代って請求できるの?
    - 業務時間内で業務と直接関係ない勉強をしてもいいの?
    - 会社のお金で遠方の勉強会やカンファレンスに参加できる?
    - 資格手当がほしいんだけど……
    - 給与が違っていたら返さないといけない?
    - 退職金っていつもらえるの?
    - もらえる退職金を事前に知りたい!
    - ストックオプションってなに?
    - 第7章:職場環境の「困った!」 ?? 健やかに働き続けるために
    - トラブル対処の基礎知識
    - トラブル対処の第一歩 ?? エンジニアのタイプによって対応も変わる
    - エンジニアにメンタル不全が多いのは本当か
    - 公的な相談窓口や制度
    - 労災の基礎知識
    - トラブルにあった際のQ&A
    - セクハラ・パワハラを受けていると感じたらどうする?
    - 困ったときの相談相手がいない……。どうしたらいい?
    - つらいとき、役割や配属を変えてもらうためには?
    - メンタル不全に陥ってしまったら?
    - 休職する際の手続きって?
    - 会社の人と会わずに退職したいんだけど……
    - 震災などの災害が発生したらどうする?
    - 自転車で通勤してる途中で事故に遭った! 労災っておりるの?
    - 第8章:多様な働き方 ?? ITエンジニアの強みを活かすために
    - これからのIT業界での働き方のトレンド
    - これからのトレンドに対応するために何をすべきか
  • 内容紹介

    近年、ブラック企業などが話題に上ることも多くなり、それに伴った「働き方改革」の政策などからも、労働問題への関心が高まりつつあります。そんななかでもIT系の企業は、長時間労働が問題になりがちであったり特殊な勤務形態があったりと、働くエンジニア自身も不安になりがちです。本書ではITエンジニア、あるいはそれを目指す方のために、特にIT企業で働く際に知っておきたい労務の知識を、よくあるQ&Aをもとに解説していきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成澤 紀美(ナリサワ キミ)
    社会保険労務士法人スマイング代表。特定社会保険労務士。弘前大学人文学部卒業。元SEの経験を活かしたIT業界特化の人事労務サービスを展開
  • 著者について

    成澤紀美 (ナリサワキミ)
    成澤 紀美(なりさわ きみ)
    社会保険労務士法人スマイング代表。特定社会保険労務士。
    弘前大学人文学部卒業。元SE の経験を活かしたIT 業界特化の人事労務サービスを展開。顧問先企業はベンチャー企業から上場企業まで、会社の規模もスタート
    アップ数名から数千名までと幅広く、システム開発、クラウドサービス、パッケージソフト、ウェブ制作、電子決済、コンテンツ配信等、8割がIT関連企業。オフィシャルサイト以外に、「IT人事労務ネット」(http://it-jinji.net)での情報発信や、ビジネスチャットを基本とした労務相談で、全国の企業をサポートしている。「企業と人に元気と笑顔を!~働きたくなる会社づくり~」をモットーに、相談しやすく分かりやすく、時に厳しいコンサルティングを心がけている。
    近著として『IT業界人事労務の教科書 改訂版』(藤井総監修、第一法規)がある。

    社会保険労務士法人スマイング:https://www.nari-sr.net/

IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:成澤 紀美(著)
発行年月日:2020/01/25
ISBN-10:4297110490
ISBN-13:9784297110499
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!