空気を読む脳(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 空気を読む脳(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥94629ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年5月31日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003240929

空気を読む脳(講談社プラスアルファ新書) [新書]

  • 4.67
価格:¥946(税込)
ポイント:29ポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年5月31日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

空気を読む脳(講談社プラスアルファ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “なぜ、相手や周りの気持ちがわかりすぎる人ほど生きづらいの?”日本人の脳の「強み」を知る!不自由さを突き抜ける処方箋。
  • 目次

    はじめに
     
    第1章 犯人は脳の中にいる ~空気が人生に与える影響とは?
    ”カミカゼ遺伝子”は脳内に現代も息づいているか
    日本人はなぜ「醜くても勝つ」より「美しく負ける」を好むのか?
    ブランドを身に着けると、なぜ「人生で得をしがち」なのか
    日本人は富裕層になれても大富豪にはなれない?
    不倫もバッシングも脳や遺伝子に操られているのか?

    第2章 容姿や性へのペナルティ ~呪いに縛られない生き方
    女性の容姿への「残酷な心理実験」が映し出す現実社会
    女という「呪われた」性で「婚活」に苦しむ日本人女性
    レールを敷く親――子どもを蝕む「毒親」とは?
    同性愛の科学――“生産性”をめぐる議論に寄せて

    第3章「褒める」は危険 ~日本人の才能を伸ばす方法とは?
    失敗を恐れる脳――日本人はなぜ「挑戦」しなくなったのか?
    なぜ報酬がいいとやる気や創造力が減退してしまうのか?
    「すぐに返信しない男」と「既読スルーを我慢できない女」
    「超一流」が育ちにくい時代に才能を伸ばす脳の育て方とは?
    20代までも成長し続ける脳が味わう試練と、その助け方

    第4章「幸福度が低い」わけがある~脳の多様すぎる生存戦略
    日本人の脳をつくったのは、環境か遺伝子か?
    「弱み」は人間の生存戦略上なくてはならない

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    職場で、学校で、なぜ日本人は「空気」を読むのか? 中野信子さんが脳科学をとおし、初めて日本人の心性と強みを鋭く読み解く
  • 内容紹介

    職場で、学校で、なぜ日本人は「空気」を読むのか?
    中野信子さんが脳科学をとおし、初めて日本人の心性と強みを読み解く。

    「いじめ」「サイコパス」「キレる心」「だまされる心理」など、脳科学から人間を鋭く分析し、対処法をわかりやすく教えてきた中野信子さん。
    本書では初めて、日本人の脳に迫ります。
    「醜い勝ち方より美しい負け方が好き」「不倫は懲らしめるべき」「雇うなら体育会系男子という企業意識」「なぜ、イケメンのほうが美人より会社で得なのか?」「今が幸せと感じられないし、将来も不安でしかたない」「同調しないと怖い」――日常のさまざまな現象の背景には脳の影響があります。

    相手の気持ちを察するのがうまい日本人。それを「空気」を読むといいます。それは、すぐれた協調性、絆の深さ、恩や恥を感じる心にもつながるでしょう。
    でも逆に、周りの空気が私たちに、「生きづらさ」や「不安」「忖度する心」「バッシングの快感」といったものを生じさせる原因にもなります。
    近年苛烈さを増すバッシングは、「人を引きずりおろす快感」や「ルールを守らない人間を懲らしめたい欲求」という空気です。

    日本は世界幸福度調査で常にその順位の低さが話題になりますが、生理的な特質からきているのでなかなか幸福度を上げるのは難しいでしょう。
    「褒める」教育が当たり前になっていますが、エリートが行う捏造や改竄の裏に、誤った褒め方がある可能性がわかりました。日本人の才能を伸ばす方法についてヒントが見つかるでしょう。
    ほかにも、留学などに「挑戦」する人が減ったのはなぜか? なぜ女性が「婚活」に苦しむのか? なぜ13年連続でイグノーベル賞をとれたのか? なぜ日本は長寿国なのか?
    脳の中に私たち自身を読み解くカギがあります。
    日本人の特徴を知ることは、日本人以外の人々との違いを知ることにつながります。このことが、現在をより良くし、未来を資する役に立つはずです。

    空気を読む脳〈目次〉
    はじめに 
    第1章 犯人は脳の中にいる ~空気が人生に与える影響とは?
    第2章 容姿や性へのペナルティ ~呪いに縛られない生き方
    第3章「褒める」は危険 ~日本人の才能を伸ばす方法とは?
    第4章「幸福度が低い」わけがある~脳の多様すぎる生存戦略
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 信子(ナカノ ノブコ)
    1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピン(高磁場MRI研究センター)に勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに、人間社会に生じる事象を科学の視点をとおして明快に解説し、多くの支持を得ている。現在、東日本国際大学教授。テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中
  • 著者について

    中野 信子 (ナカノ ノブコ)
    1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピン(高磁場MRI研究センター)に勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに、人間社会に生じる事象を科学の視点をとおして明快に解説し、多くの支持を得ている。現在、東日本国際大学教授。著書に『サイコパス』(文春新書)、『キレる! 脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」』(小学館新書)、『悪の脳科学』(集英社新書)ほか。テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中。

空気を読む脳(講談社プラスアルファ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:中野 信子(著)
発行年月日:2020/02/19
ISBN-10:4065118247
ISBN-13:9784065118245
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 空気を読む脳(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!